まだあった、捨てられるもの。
それは・・・
昔のカレンダー!
コレコレ
じつは何度か手にとってはそのまま引き出しにしまっていたのです
いつも、
「子育て家族の、毎日のこと、
子どもの成長や歴史が書き込まれているから
やっぱ、捨てられないなー」
って思ってた。
それに
「家族史とか作るときに必要になるし」って。
いや、そんなことないよ!
このままで取っておくこと全く必要なし!!
気が付いてしまったの。とうとうワタシも。
ようやく オホホ。
いや~良かった。
捨てましたよ。
二人目産んでからの7年分。
ホントにさっぱりしちゃった
ホラ、この通り
スッキリ
このスペースのおかげで、
外に出しっぱなして置いていたモノたちを収納できるので、
ホントに有難いスペース確保。
そうそう、
一応、写真には残しておきました。
一ヶ月毎に写してね。
子ども達が嫁にでも行くときに何か聞かれたら分かるように
って、きっとそんな需要もないうちに、
全く必要とされなくなっているのでしょうけどね~
カレンダーのテイスト
「やっぱり自分てこんなの好きなんだあ^^」
って納得してしまった訳です。
因みに私の趣味嗜好。
海外の有名観光景勝地
他には
お花
あとは
山の写真でした
ほぼこの3択。
「やっぱり好きなんだな~」
って、実感です
外に出られないけど、
処分すると世界が広がるような気にもなります。
~ちいさな喜びからこころ広げてスマイルふえるといいですね
長谷川 珠美