みなさん
『白雪姫』のお話ってご存じです?
 
 
 
・・突然マニアックな質問ですけど
 
どのタイプですか?
 
image
 
 
◇王子様のキスで目が覚めるのは
ディズニーのストーリー。
 
◇グリム兄弟さんが編纂したグリム童話の白雪姫は
キスで目覚めません。
 
 
 
 
実は
『白雪姫』のお話って、
大きくタイプが3つに分かれるんです。
 
、グリム兄弟がまとめる前のいろんな形。
グリム童話とはそもそもグリム兄弟が
いろんな人から話を聞きそれを集めたもの
その中で知名度があるのは"マリーさん"という方のお話なのですって。
 
 
2、グリム兄弟がまとめたグリム童話
 
 
3、ディズニーや世間が、今の時代に受け入れられるようリメイクしたもの
 
 
なんですってびっくり
 
 
 
さっきの、目覚めの所だけざっくり書きますと、
 
グリム版は、
七人の小人のところで
白雪姫を見つけた王子様が従者に棺を担がせていた時に
足をつまづかせてしまい、
その拍子に
毒リンゴが姫の口から飛び出して
息を吹き返すのです。
 
ね、よくあるのと違うでしょ。
 
 
 
 
 
 
それでね、
私がやっている英語劇の【ラボ・パーティ】では
このグリム童話の『白雪姫』が
”英語と日本語のおはなしCD”
って状態であって、
私は最近
車に積みっぱなしでコレをいつも聴いているんです。
 
 
https://www.labo-party.jp/program/左矢印左矢印ラボ・パーティはこちらから
 
 
 
 
で、聞くたびに考えちゃうんですよ~~口笛
様々な ナゾ を!!
 
 
その謎はいろいろあるのですけど、
一個だけ聞いてくださいっねこクッキー
 
 
∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇ ∇
 
 
お話の結末、
「グリム童話では王子と白雪姫の結婚式に呼ばれたお妃は、
美しく輝く姫を見てショックで我を忘れている間に、
真っ赤に焼かれた鉄の靴を履かされ、
熱さに苦しみながら燃え踊り、
死んでしまいました。
あとには燃え殻が残るだけでした・・・。」
 
って!
image
 
オソロシイ最後じゃないですかーー!ガーン
 
しかし、何度も聴くうちに
私はもっとオソロシイことに気が付いたのです。
 
 
「白雪姫ってどんな顔してみていたの??滝汗
 
ってこと‼
 
 
 
そのCDの話の中には
白雪姫の描写はありませんでした。
 
だからこそ、気になります。
 
彼女はどんな思いで見ていたのか。
 
 
 
 
 
って、そう考えると、
別の不思議も生まれます。
 
(ああっ、一個で終わらなかった汗ごめんなさい)
 
 
 
そもそも、グリム童話の中では
不思議な力をもった 若いお妃さまが
 
 
「雪のように白く、
血のように赤く、
この窓枠の黒檀のように真っ黒な子どもが欲しい」
 
 
と望んだために
白雪姫が生まれました。
 
image
 
お妃の不思議な力で生まれた白雪姫。
「まずはこの子、人間なのー??」
 
 
とか、
 
 
7歳で森に連れていかれて色々あったのだから、
そう年数は経っていないはず。
早婚はあるにしても、
「母親が死んでいくのを見ていられるんだー?」
 
 
とか、
 
 
「この姫も、そのうち鏡を使うようになるのかなー?」
「やっぱり鏡が黒幕?」
 
 
とか、
 
 
いろいろ想像が尽きません照れ
 
 
 _ _ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 
 
 
【ラボ・パーティ】では
劇を練習していく際に、
こうした疑問・感想を話し合って
劇の動きを決めていきます。
(動きのト書きなどはないのです。)
 
残念ながら
うちの教室では
今、この『白雪姫』に取り組む予定がありません。
 
 
わたし、
たくさんのナゾについて、
子ども達の考えや話し合いを聴いてみたくて
うずうずですイヒ
 
 
 
 
・・こんなことを
いつも考えて運転をしている今日この頃^^
 
長い春休み中に是非聞いてもらいたいお話
には押してあるので、
 
休み明けに集った時、このネタが出てくればいいな~ほっこり
 
と、思っています。
 
 
~ものがたりに触れて、一緒に心の解放を楽しみませんか~ハート
 
長谷川 珠美