コロナ感染拡大防止で取られた、
小中高校休校の措置。
 
 
週に一回、生徒さんたちが集まる
我が【ラボ・パーティ】

2月の終わりからお休み。

 

子どもたちの様子が気になるので、

それぞれの子と電話で話したりしています爆笑

 

みんな、何となく自宅暮らしにも慣れて、

学校の課題をやりながら

 

この春発表をする英語と日本語の劇、

『ハメルンの笛ふき』(グリム兄弟)

のセリフ覚えや、

 

そのほかの物語りのCDを聴いたりしていましたねニコニコ

 

image

しかーし、

もう一方での気がかりイベントありました。

 

3月初めに予定していた 親子さん体験教室!!

 

・・やっぱり中止にしましたよ。

特に3月に入って直ぐは

なにはともあれ接触に不安アリ・・で。

 

私も2月の後半には

お仕事で東京に行っていたので

そこから感染させてはいけないと思っていたのでえー?

 

せっかく5組様もお申込みがあったのにー!

 

*はらぺこあおむしが大好き

*絵本の読み聞かせに興味がある

*英語の歌のリズムが何となく親子で気に入っている

*音楽に合わせてカラダを動かすのが好き

 

こんな感覚で

お申し込みをしてくれたのだと思います^^

 

これは↓2月に開催の体験会の時のアイテム。

2組様参加での楽しいひと時でした~。

(写真を取り忘れたのがおしいトコロ)

 

*体験者さん感想*

ピンクドーナツとっても楽しかったです。

車に乗ったら爆睡だった息子は、起きた後も「たのしかった~」と言っています。

次回はダンスたくさんやりたいです。

 

ピンクドーナツすごく楽しい時間でした。

表情にあまり出ない息子ですが、笑っていた様子に私も楽しくなりました。

英語にも触れられて勉強になりました。

作ったあおむしはきっとたくさん遊んで直ぐに壊されると思いますW

 

また、

もうちょっとしたら 開催します!

 

この前は

干支にちなんでネズミさんネタでプログラムを作ったけど、

次回は 

テーマを「はる」にしようかな~にやりチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンク

イースターも近いしねチューリップピンク

 

 

お楽しみに~^^

 

 

~個性と魂が喜ぶ あなたの笑顔が何よりの喜びです黄色い花

長谷川 珠美