こんにちは、
*あなたの個性と魂が喜ぶ未来を叶えるお手伝いをします
魂リーディング認定講師 長谷川珠美です*
今日は 節分ですね^^
昔でいう 『大晦日』にあたる今日は、
一年の邪気や災いを(追い)払う厄払いの行事を行う日
とされています。
追い払う = から、「オニは~そと~~!」
になるのですね
日本の伝統にのっとって 大声出してがんばって豆をまく方も、
心の中で豆をまき 身とこころを整える方も、
一年分の障り(さわり)を払って
スッキリ気持ちよく春を迎えましょう
てことで本題の
「どうして恵方を向いて 巻き寿司を食べるの?」
です^^
それは・・・
「恵方には、その年の幸福をつかさどる
『歳徳神(としとくじん)様 がいらっしゃり
その年の最も良い方角とされ
昔から、歳徳神さまのいらっしゃる方角にむかって事を行えば、
万物において吉とされる」
のだそうです
ナルホド~~
歳徳神様にご挨拶をしながら 事を行う(巻き寿司を食べる)
のですね
今まで、お願い事を唱えながら食べていた恵方巻ですが、
今年は感謝の気持ちをもって食べられそうです
因みに今年の恵方は
西南西やや西
時計の針で言ったら「40~43分頃」。
あなたの西南西やや西はどちらの方ですか・・?
So please have a happy time tonight!
笑顔の花咲く未来をともに
Tamamiより