










去年の冬にセール品500円で買ったアイアンのハンギングバスケット
ハンギング用のヤシパッドだっけ?
買ってもいいんだけど、お金もったいな~い!
土もあんまり使いたくない。(←土も節約 )
ほんで閃きました
私ゃ
オシャレガーデナーじゃねぇし。
( ´-ω-)σソレナ
家にある物で何とかするぞー
円柱のペットボトル3本分をカットしてバスケットの形に合わせる。
ガムテ丸出し、ホッチキスもバッチンバッチン
大丈夫、土が入れば隠れるから
適当に形が出来たら、値上がり前にまとめ買いしといた麻布をセット。
そして張りぼてペットボトルもセット。
物置に取ってあった発砲スチロールを砕いてIN。
三角コーナーの網をセットして培養土を入れて、
花苗たちを植える
麻布の柄が見えちゃうなぁ。
とくにこの緑の線がイヤだわぁ~。
はい針金カモーンヌ!
ツルバラを誘引する時に張るワイヤーも動員。
ちょっとカットしてU字に曲げとく。
ガサガサの老け手は見ないでよ😭
麻布を折り込んでワイヤーで留めました
ちなみに葉牡丹はふっかちゃん産ざます
真上からバランスや土の入り方チェック。
アリッサムが白かこのMIXか?悩んだけどMIXにしました
アリッサムも見切り品だから馴染むまで時間かかるかな?
真後ろ。 空きが気になるからアイビーをブッ挿しておきました。(まだ空いてるけど)
はい、完成
本当はここに置きたいが、これから霜と強風の季節だから諦め💦
ハンギングバスケットなのに置く
めっちゃ深いブルー 買って良かった
この素敵色が残っていたとはね!ラッキーだ
咲き始めがブルーなのかな?
これからバラのお世話を頑張ります!
この麻布(袋)を切ってハンギングやブリキ鉢に使ってます。
夏の日除けに使ったりしてますが、そんなに使わない人は百均とかホムセンでの購入が良いかもね。ご訪問、ありがとうございました
それでは本日はこれにて~(。・ω・)ノ゙