庭の3mのシマトネリコを伐採しました。


体中ガタピシ痛いっす爆弾




丸太も楽々ぶった切れるシルキーのノコギリで挑みましたが、もうヘトヘトDASH!





シルキーのノコギリはとにかく良く切れるキラキラ


なので軍手必須!怪我したらヤバいです注意



しかもこのビッグボーイ、日本刀を小さくしたみたいなサイズなのでなかなかの迫力です。
公道でコレを持ってフラフラ徘徊しないように。   
職質されると思う。



実際、ビッグボーイでコニファーをぶった切ってたらセールスっぽい人が来て。
よう聞こえんから「何ですかー?」と歩み寄ったら脱兎のごとく逃げていきました。


あんじゃ?あ奴は・・・はてなマークはてなマークはてなマークと思ったけど、
ふと気づいたらビッグボーイ持ったままでした。
( ̄▽ ̄;)


コニファーで刀身が見えなかったからしつこく呼ばれてたのね。


八つ墓村みたいに思われたのかしら・・・
ただのノコギリですのよ。セールスの人。




話はそれましたが


シマトネリコは抜根までは出来なくて 魂


とりあえず除草剤ネコソギをまいて枯れたら抜根する予定。


でもたぶんネコソギでも枯れないだろうな チーン




シマトネリコをシンボルツリーにと考えてるそこの奥様!甘いわよ!!



注意ネットじゃ「おすすめのシンボルツリー」なんて良い事しか書いてないけど!


ちゃんとシマトネリコ  デメリットと検索してね。


広~~~い庭に、広~~い植栽スペースなら良いけど、普通の住宅街のお庭なら止めた方がよくってよ!!



メス木が成木になり枝も充実すると花が咲いてそこら中にに種まきちらすからシマトネリコのベビーがたくさん増えるしガーン

(流通してるのは大体がメス木)



広い庭と敷地なら良い庭木だけどねぇ。


もしくは鉢で管理が良いのかも?

(すぐ根詰まりしそうだけど。)











フクベリオン庭~✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 







バラと庭の重労働に嫌気がさしてきたから

ちょいとお花で遊びましたラブラブ



たぶんリースみたいに苔を使うのが正解と思われるワイヤーの丸型のカゴ???


自分でペイントしてビオラとクリーム色のアリッサムをねじ込みました(´-∀-`)


バラが終わってない為か?

いい加減さが丸出し。



本当は水色のビオラが良かったんだけど、

この虹色のビオラもかわいいかもピンクハート








さて、

バラの定植はそろそろ春に持ち越し。


あと1株、定植したいバラがあるんだけど間に合うかなはてなマークあせる



埼玉のフクベリオン地域、冬の定植は落葉樹でも冬枯れします。


冬の空っ風と霜で何でも枯れてきます笑い泣き



そろそろ鉢上げ、土替えなど鉢バラのお世話をメインにしよう。







最強の青バラノヴァーリス(友情のバラ)

夏の間に2回くらい剪定したけど、どんどんデカくなってツルバラ化(^_^;)

でも見よ!! この美しさピンクハート

なんならもっとデカくしてやるわクラッカー






剪定が0点・・・いや ➖120点だった

コーネリアピンク薔薇


夏に伸びたシュートの先に秋の花が咲きましたラブラブ


でもこの後、ガッツリ枝ぬき。


12月以降の誘引で剪定も再度ガッツリやったる!


来年は咲かなくても、とにかく樹形をリセットしたいのです。






友情の菊が咲いとるがな~ラブラブ

可愛いわねぇ音譜癒される!

周りが殺風景だからこの菊と合う植栽したいなニコニコ





クジャクアスターは満開になるとぶっ倒れてます。

そろそろぶった切ってあげよう。





ペルシカリアのオーレアが真夏を乗り越えて

赤いお花までつけてる~音譜

木陰ならもっと生き生きしてただろうに。

庭づくりって難しいぜー爆弾



















ご訪問、ありがとうございました三毛猫


それでは本日はこれにて~ ( ´ ▽ ` )ノ