最近、

素敵なガーデンブロガーさんの記事に
ハマっておりますニコニコ



ご自身でご自分のことを「伊豆のおばさん」なんておっしゃっていますが、ワタクシも埼玉のおばさんだし人様をおばさん呼ばわりは心苦しいのであせる

「伊豆のマダムさま」とお呼びさせて頂きますキラキラ



ひろぉ~~~いお庭のガーデナー伊豆のマダムさま

鉢の寄植えなどにも工夫してらして
フクベリオンが敬遠していたヤシマットを長持ちさせる工夫などとても参考になるんです!

 
ハンキングバスケットなどのヤシマットって
すぐボロボロになるからお金が勿体ないですよね。



もしハンキングやりたいけど、ヤシマットがすぐボロくなるからな~もやもやと思ってる方いたら

どうぞ伊豆のマダムさまのこちらの記事をご覧くださいませ下矢印

ヤシマットが長持ちする方法が書かれております音譜
小屋もお作りになってて素敵なGardenですよ酔っ払い





ピンク薔薇



ハンキングのヤシマットの長持ち対策を
フクベリオンもマネしました音譜
真っ黒なヒューケラに頂いたビオラピンクハート
(ビオラ、runamintさんありがとうございますキラキラ




そして大事な事に気付くびっくり



あ"あ"ーーーっ!! Σ( ̄□ ̄!!


ちょっとハンキング以前の問題が発生!!


・・・( ○ω○ )←フリーズ中

それはまた後日にします。(←現実逃避 )












肝心のヤシマット対策はちゃんとしましたよウインク
ちなみに伊豆のマダムさまは培養土の袋を使っておられました。
手頃なサイズの培養土の袋がなかったから、
何に使ったんだかわからないそこら辺にあった
ジップロックを代用。



次回に続きます・・・汗







ご訪問、ありがとうございました三毛猫

それでは本日はこれにて~ヾ(。・v・。)