今回、バラは葉っぱの写真しかないので

ブロ友さんのお店で買ってきたクラッカー
( また近々いきますね~爆笑 )

クレマチス・カートマニージョーの写真をどうぞやじるし

ちょっと前。

白いお花がかわゆいですね~きらきら


やじるし今朝のカートマニージョー
蕾だったのがパカパカと咲きましたラブ

ペトリエイも数年物があるのですが、
植え替えたらヨボヨボになってます どーん

でも新芽が出てきたから復活するかなぁ?






さて今日は今週の目標だった

バラの消毒をしましたーーーガッツ

前回から2週間経ってもうた汗




今回のバラの消毒は
・ジマンダイセン(フロアブル)
・カリグリーン
・オルチオン



コスモスコスモスコスモス




不調と思っていた
ディズニーランドローズとブラスバンドが
見事に展葉してきたので(*'∀`*)v

デスノートから無事に脱却ですチョキ


鉢の向こうのバラは

やじるし友情のレディヒリンドン(CL)ナウシカア

こっちも葉がもりもり途中ですが 
フクベリオンは何でもどんぶり勘定なため ラーメン
 
もちろん消毒もどんぶり勘定です!

なもんで
ナウシカアに薬害っぽい症状が汗2


なんせ薬剤の希釈率が面倒くさい!

噴霧器に水をドバーっと入れて、ボトルキャップに
薬剤をダバッと適当にやって水と混ぜるのですが。

もう1Lに対して薬何gとか溜め息 
本当に面倒くさくて仕方ありません!



ついでに言わせてもらうと

水和剤!
噴霧器の先っぽで詰まらないでよ!

最近は水和剤のみ前日にお湯で溶かしてますが、
この手間も面倒よ!


いちおう薬の分量を調べてあるけど、
いざ消毒って時になると
どんぶり勘定ならぬキャップ勘定になり、

結果、濃すぎて薬害 ひよざえもん がーん

皆さんはちゃんと計ってキッチリやってますか?
デリケートなコはすぐ薬害がでますね~。
ナウシカアは新品種だから乱暴なロザリアンでも
大丈夫って思ってたのに。



大丈夫か?これ・・・と思いつつ
今日もジマンダイセンを入れすぎた消毒液を
ブワーッと噴霧しちゃた・・・(  ̄ー ̄ )


まぁたぶん大丈夫ってことで。


バラのパトロールしてたら
ヒリンドンちゃんに小っちゃな蕾が!
ヒリンドンちゃんは早咲き?

うぇ~い!《*≧∀≦》楽しみー音譜



楽しみと言えば!
バラの楽しみを増やしましたひらめき電球


冬の間に癌腫がひどい株やら
ヨボヨボの株をだいぶ処分したし、
たぶんクチュールローズチリアも
アンティークレースもあの世行きだから

楽天でポイント7倍やってるうちに ニヒヒ

お高いバラをポチッとしました ハート


GWに夫は2日間、友人と飲んで遊んでツアーで、
その間フクベリオンはお留守番です。


な~の~で~ ニヤニヤニヤ

自分へのご褒美じゃーバラバラバラ
ホワイトデーのお返し無いしぃ~ 溜め息
(隙あらばバラを買う妻)



有名なバラ2株と、 ヤホーJAPANでは(←Yahoo!ね)
まともな情報が得られなかったバラ1株。

しっかり楽天ポイントもガッツリ消化 クラッカー
(これ大事注意)



到着したらまたアップしまーす音譜










ご訪問、ありがとうございますあひる

それでは本日はこれにて~(*^ー^)ノ♪