梅雨入りしたからバラの消毒したいけど

葉が繁りすぎ&枯れ枝があったりで
そっちを整理するのに手間取っております

この時期、フクベリオンはバラの葉をある程度むしって風通し良くします。
消毒する時に楽だし、
なにより薬剤の量の節約できるのでね 

時短にもなるので

葉を整理してたらホソオビやら毛虫やら
コガネ成虫がいるわいるわ~

そんなこんなで明日も雨らしいし
いつ消毒できるやら

やっとバラの1番花写真も終わりー

と思ったら
なんか後から色々と出てきます


どっかで小鉢向きとあったから
鉢をサイズダウンしたらイマイチになった

くそ~だまされた!
花付きも悪くなっちゃったなー。
カタログに書いてあることだけが正解じゃないですね

去年の大きめの鉢の方が元気だったなー。
植えたのですが、そっちは消えたもよう。
グリーンジュエルみたいな綺麗なやつじゃなく、もっと奇抜そうなやつ。
とりあえず可愛い方が生き残ってくれて
よかったわ~

ご訪問、ありがとうございました

それでは本日はこれにて~(^○^)ノ