あ~なんかジトジトするぅ~どーん


明日から関東は梅雨入りなるか~雨!?


水くれが楽になるのは嬉しいけど
雑草と病害虫との闘いが始まりますな~溜め息



バラの1番花の写真、いよいよ

どれ載せたかわからん溜め息

なので見た写真だったら
ゴメンなさいよ~


やじるし今日のバラ様 フェルゼン伯爵バラ

顔良し、香り良し、強い良いバラですハート②


ただ花咲くと頭でっかちでお辞儀しちゃう↓↓
ステム(花首)が細くいので
支柱か何かで支えた方が良かったね~
(けっきょく放置されたお辞儀伯爵)

フェルゼンはまた後ほどハート②





Chappyさんみーさんに里子に出した
植物のザツな説明です。
興味ない方はスルーしてねウインク

ロータスブリムストーン
水は控え目で、小さいうちは寄せ植えにした方が育ちやすいです。
大きくなれば、水はけの良い場所なら夏のカンカン照りでも大丈夫。

フクベリオン庭では南側の
真夏カンカン照りの花壇にいます晴れ
寒さにも強いです。
冬も葉があった気がするはてなマーク(←無関心か)






桃色ジャスミン・ステファネンセ
スミマセンf(^_^;
「ステファニー」と書いて送りましたが、
「ステファネンセ」が正解のようです注意
これも育ってきたら水控え目で。
半常緑だけど冬は埼玉では落葉します。





シレネ
これは根付けば水さえやっときゃ大丈夫。
冬は地上部はなくなります。
春にはちゃんと芽吹いてきますチューリップピンク
伸びてカットしたやつを挿せば
簡単につきますよ~きらきら


あとはChappyさん

アジサイは普通のアジサイ管理で大丈夫。

イベリスもルブスも水やっとけば大丈夫。
モリモリしてきたら、地植えでもいけます。
常緑なので冬も青々してますよガッツ
これもカットしたのを挿せばすぐ根付きます。
(ルブスは冬は地上部はなくなります。)


どれも私の管理で死ななかった強者です笑
でももし枯れたらまた送りますので
気軽に言ってくださいまし~(*'∀`*)v


今年もアジサイの花後に挿し木をやるので、
根付いたら来年みーさんにも
お声かけしますねハート





最後に

フェルゼン伯爵の写真の続き~バラ
(黄色はラプティットポワール)

今は少しハダニが出たので、風通し良く
陽射しサンサンの庭の中心に移動しました晴れ




楽しみにしてたラプティットポワール
すごい数の蕾だったんだけどねぇ~
肥料が多過ぎたか?摘蕾するべきだったか?
ボールしちまったよひよざえもん がーん

去年はキレイだったのになー


新しい品種は情報が少ないから
いきなり壁にブチ当たりますな溜め息

でもこーゆーのも来年こそは!!
メラメラします炎







ご訪問、ありがとうございましたあひる

それでは本日はこれにて~(о´∀`о)ノ