少年時代の思い出が!!  倉庫片付けでお宝発見!? | タイヤセレクト富士宮オフィシャルブログ

  お盆は天気悪かったのに、最近毎日猛暑日で堪りませんね、、、

 

皆様熱中症にはくれぐれもご注意を。。

 

さて、近々お店に新装置を導入するので、ヒマができるとピット奥の片づけをしているのですが、

毎日新たな発見!?というか発掘で作業が止まることもしばしば、、、

 

先日はとうとうこんな少年時代の思い出、当時の自動車カタログをワンサカ発見!!

 

ちょっと紹介しちゃいます。(笑)

 

なんとR32GT-Rのカタログ!

第二世代GT-R、R32はちょっと特別な感覚がありますね。

 

逆にレアかもしれない、R32標準車とR31!

 

 

バブル期のスーパーカー、NSXも!

専用の封筒に入ってたんですね。すごい!

 

SW20MR2は初期の14インチ車ですね。 『私をスキーに連れてって』でおなじみ(?)の

ST165セリカ、ST18系セリカのカタログも!

(コンバーチブルカッコいいですネ!)

 

表紙からして硬派な雰囲気が漂うのはFC3SのRX-7!

 

孤高なピュアスポーツ感半端無いですね!

 

フェイスブックに一足先に書いたら、同世代の皆さんから一番反応があったS13シルビア!

180SXも含めて、前期・後期と揃ってました!

 

 

ビックリな初代!K10マーチの後期型は、スーパーターボ専用カタログまで!

EFシビック(グランドシビック)は、ZCの前期型もB16Vテックの後期も!

 

ビビットな表紙はビート!

 

いまもホント色あせない良いデザインです!

 

いすゞのピアッツァ!ジウジアーロつながりでスバルSVXも!

ユーノスコスモはバブルの象徴!って感じですね!

 

真っ赤な表示のフェアレディZ(Z32)は、表紙をめくるとたったこのひと言。

しびれますねホントに。

 

フィガロ! 確かエスカルゴのカタログも頂いた気がするのですが、まだ発見ならず。

なんかフィガロメインのショート映画があった気がします。

 

金額も、現在のミツオカの金額を考えると案外お得かも?(笑)

 

 

当時は4駆ブームでした! 初代パジェロ、初代ハイラックスサーフ、レアないすゞミューと日産サファリ!

 

トヨタと言えば『白いハイソカー』時代ありましたね!

80系マークⅡとチェイサー。

130系クラウンの『ザ・日本』ってデザイン、ホントすごいです。日本庭園が似合う車は130クラウン以外ありえないです。

 

日産もY31からチョイワル感出て来ましたね!Y32とY31シーマも。

トヨタと対照的にダーク系で攻めてますね。

 

永遠のライバルのこの2台も。

 

『あぶない刑事』のレパードかっこよかった! トヨタはほんとクリーンイメージですね。

 

レパードからのあぶない刑事映画パンフレットも。

バックトゥザフューチャーのお陰でデロリアンって、生産台数に対して知名度が異常に高いですね。

 

このカタログ(まだまだ色々出て来ました)、何かのタイミングで皆様にもお見せできれば!と思っています。

 

全て中学時代に自転車乗って市内のカーディーラーさんを駆け回り頂いた物です。

 

チューボーにも丁寧に対応して頂いた当時の各ディーラーさんにはホント感謝の言葉しかありません!

 

 

 

さてさて、感傷に浸る前にまずはお片づけ!!