そんな中、先日トラックで持ち込まれたのは、

既にタイヤが外れて何だか分かりませんが、これ何とリアカー!
4~50年くらい使っていると思う、とのお話しでパンクした両輪タイヤも劣化ですごい事に、、

かろうじてサイズが確認できてひと安心!
バラしてみるとスゴイ錆び!!

サビが凄すぎて穴が開いている部分アリ、、、
お客様がもう1台使っていないリアカーがあるとのことで(それもスゴイですね)、そちらのホイールを使うことに。
使っていなかったとの事でやはりサビは凄かったですが、穴は無かったのでサビを落として塗装しました。

このサビ止め塗装を次に見るのは、また数十年後でしょう(笑)
出たサビ、、、

タイヤも入荷!

自動車用と違い、ビード部が長くて(白い部分)チューブを包み込む様な形です。
コツがあり慣れないとなかなか大変でしたが、何とか組込み完成!!

分解からサビ止め、組込みと足掛け3日くらい掛かりましたが、手が掛かったので完成したリアカーの立ち姿が美しく見えちゃいます。

このあと荷台に乗ってテスト走行もしました(笑)
バイク屋さんや自転車屋さんが作業的にも慣れているサイズなんでしょうネ!
SUV用22インチの方が精神的に簡単な感じがしました(笑)
久しぶりにタイヤの基本に立ち返ることが出来ました!
I様ありがとうございました!