富士山の降雪とカメムシの発生! | タイヤセレクト富士宮オフィシャルブログ

先週はずーっと雨の日が続きましたが、今週は昨日今日と暑いですね、、、

 

今日はこういう大きなタイヤを交換したので、久々に脱水症状になるかと思いました。

直径1.4mくらいあります。倒したら1人ではとても起こせません。

 

 

さてさて、タイヤのギョーカイ的にはもう冬の話題一色です。

 

業界新聞のこんな見出しに色めき立ったり、

(皆様、冬の準備はお早めに!)

 

先日の大雨の後、富士山に虹が出ましたが、

翌日、雲が晴れるとうっすらと雪化粧してたみたいですね。

 

ただ「富士山初冠雪」の定義は「甲府気象台からの目視」との事で、初冠雪宣言とはならなかったようです。

 

ただ昨年よりも2週間以上早い降雪という事で、ひょっとしたら冷え込みも早まるかもしれません。

 

と言うのも、ギョーカイ的に「カメムシが多いと雪が降る」という定番ネタ(笑)が有るのですが、

昨夜、閉店間際に何気なく看板を見ると、、、

(虫が苦手な方はこれ以下の閲覧をおススメしません)

 

 

一面にびっしりと・・・

 

 

 

 

カメムシ!!

 

 

元々どこかの地方の言い伝え的なお話ですが、全国の田舎のタイヤ屋さんは大体カメムシの話してると思います(笑)

「カメムシ  降雪」とかで検索すると色々出てきますね)

 

 

各メーカーさんから、スタッドレスタイヤの情報が色々寄せられております。

 

昨シーズン商品の特価商材の案内など、随時お知らせして参ります!!

 

早い者勝ちとなっておりますので、お考えのお客様はお早めにお申し付け下さいませ。