奇跡の喫茶店巡りを終えて | 広島市中区紙屋町.老舗喫茶店ゲートイン手作りに拘ったランチ.モーニング.デザート.お代わり無料のコーヒーでゆっくり寛げる店

広島市中区紙屋町.老舗喫茶店ゲートイン手作りに拘ったランチ.モーニング.デザート.お代わり無料のコーヒーでゆっくり寛げる店

広島市中区紙屋町西 エディオン本店すぐ近く
創業40年 馬が立ってる喫茶店 ゲートイン
店長ハジメのブログです

vol420






広島市中区紙屋町西

エディオン本店すぐ近く

創業41年店頭に馬馬が立ってる喫茶店コーヒー

ゲートイン2代目店主ハジメです







突然ですが
企業生存率ってご存じですか?


企業生存率とは

企業が設立してから
倒産するまでの期間を
まとめたデータの事です


その中で
飲食店の企業生存率を調べてみると



・設立1年=40%

・設立5年=15%

・設立10年=6%

・設立20年=0.3%

・設立30年=0.02%



設立30年後に残っている飲食店は
なんとわずか0.02%ガーン



そんな中
引き出しの奥から出てきた
35年前に発行された一冊の本

読者が選んだ‼︎ 喫茶店104下矢印
{E0F3E088-BA1F-47D7-9496-76678AC8BC5E}




この本の中で
紹介されているお店のうち

現在も営業を続けている
奇跡の喫茶店
今を検証するこの企画


過去の記事はこちら
下矢印下矢印下矢印



去年の11月から始まり
ほぼ一年をかけて
先日終了しましたおねがい






結局本編の104店中
今も営業を続けていたお店は

ラ・ルミエールさん
朝日コーヒーサロンさん
モンさん
モンブランさん
ラ・フルフルさん
アンデルセンさん
オルゴールさん
赤い屋根さん
おるがんさん
そして当店ゲートイン
10店舗

生存率は9.6%ビックリマークびっくり



続いてワンポイント紹介200店中下矢印
{E1456E19-0CAD-4A5B-BE8F-DA49CCD2530A}


今も営業を続けていたお店は
あじさいさん
からさわさん
銀の匙さん
空天庵さん
くれよんさん
再赴穏さん
サボイアさん
G線さん
城門さん
ジョヴァンニさん
シャンティさん
十日市茶房さん
十和田さん
中村屋さん
風車さん
ぶらじるさん
ブルーマウンテンさん
フレイヴァーさん
フレンドさん
ボラボラさん
みとさん
ルノアールさん
れんれんさん
ローンさん

24店舗

生存率は12%ビックリマーク


合計すると
304店中34店舗で
最終的な生存率は11.1%でしたビックリマークビックリマーク



飲食店の30年生存率
0.02パーセントと比べると
随分高い数値になりましたが

やはり喫茶店という商売は
あまり大きな箱でやるものではないし
自社物件でやってるお店が多いから
続けやすいんでしょうねビックリマーク
(うちの店はテナントですが…汗


飲食店でも他の業種で検証したら
もう少し低くなりそうな気がします


それでも35年間で
304店舗のうち270店が
閉店したんですからダウンダウン

厳しい世界ですね…



しかし色んなお店に行ったな〜照れ
{D9209C1C-66BE-410C-A305-DF0DEDE44E6A}

{59C478ED-7965-4B27-B412-86A83CDD8BF8}

{F97FEFAD-FB2D-4C5A-9300-8584CE4BC431}

{C4E42CBF-31B3-497C-83DD-68CB753007C8}

{6400DE47-E27E-4494-861C-1E2820001535}

{EF2C845C-7C14-4304-95A7-92BB21811AD0}

{09F46B6E-A02F-4BE0-903B-90927486A030}

{DA1D5C22-5A9D-4C6D-8744-CFE41C8B3DED}

{8CB54302-1547-4FA5-BFA2-6F7A30FB8965}


40年近く前から
何も変わらず守り続ける店キラキラ

時代に合わせて
少しづつ変わってきた店キラキラキラキラ


色んなお店がありましたが
どれが正しいとかは
正直ないと思いますしパー

それぞれに良さがありました照れ




うちの店も僕が店長になって
リニューアルした16年前に
内装はガラッと変わりましたが

手作りへのこだわりとかキラキラ
お客様の好みに合わせた
料理の提供とかキラキラキラキラ
おもてなしの心だとかラブラブ

大切な部分は
守り続けてきたつもりです


そして何より大切なのは

昔来てくれていたお客様
転勤や結婚で広島を離れてしまったお客様

小さい頃、両親と一緒に
よく通ってくれた子供さん女の子

学生時代によくパフェパフェ
食べに来てくれていたお客様

うちでアルバイトしてくれていた
元スタッフなど


うちの店に来てくれていた
色んな人達が
久しぶりに紙屋町に来た時に

あ〜まだこのお店あるんだね音符
「懐かしい」照れ

と思ってもらえるように


めまぐるしく変わる
街の中心部で
いろんな人のいろんな思い出を
守り続けていく事キラキラ



そして今うちの店に
通ってくれているお客様やスタッフが

いつの日か
「懐かしい」と言えるように

この先もずっと
お店を続けて行こうと思いますおねがい






この企画を通じて
たくさんの喫茶店を巡って

うちの店の良いところアップ
うちの店に足りないところダウン
いろんな気づきを頂きましたキラキラキラキラ


そして何より
僕は喫茶店が大好きなんだなって事に
改めて気付かせてもらいました


ブログに感謝ですお願い


そして僕にこのブログを始める
きっかけを与えてくれた
裕治郎さんに感謝しますお願い
下矢印下矢印




これにて奇跡の喫茶店巡りは
終了いたしますが


古い喫茶店を見つけると
入りたくてたまらなくなる

奇跡の喫茶店症候群
かかってしまったようなので


今後は

温故知新
〜古きを温ねて新しきを知る〜

と題して
長年続く喫茶店を
紹介して行こうと思います



お楽しみに〜





それではバイバイ








T's cafeゲートイン

広島市中区大手町1-4-4
Tel 082-248-1489
open 8:00~ 21:00


手作りにこだわった料理パスタとデザートパフェ
美味しいコーヒーコーヒーをご用意して
みなさまのご来店をお待ちしておりますキラキラ
{E65A9CFB-7A32-47B3-9F15-12BEABDCB7FD}





原爆ドームすぐ近く
平和公園すぐ近く
そごう広島店すぐ近く
鯉城会館すぐ近く
エディオン本店すぐ近く

広島喫茶店 広島ランチ
広島モーニング 広島パフェ
広島ワッフル  広島カフェ