Word講座、第2章までご覧いただきありがとうございます。

文字の色を変えたり、太くしたり、段落を整えたりすることで、文書が見違えるように見やすくなったのではないでしょうか?

 

第3章:写真やイラストを挿入しよう!文書を彩る画像活用術

 

さて、今回のテーマは、Word講座の第3章「写真やイラストを挿入しよう!文書を彩る画像活用術」です!

 

この章では、パソコンに保存してある写真を挿入する方法から、不要な部分を切り取る「トリミング」、そして文字と画像をきれいに配置する「文字列の折り返し」まで、画像を上手に活用するコツを、一つ一つ丁寧に解説していきます。

 

3-1:パソコンの画像を挿入してみよう

 

ご自身のパソコンに保存してある夏祭りや風景などの写真(または練習用に用意した画像ファイル)を挿入します。

 

ポイント

・カーソルの位置

画像を挿入したい場所にカーソル(点滅する縦棒)を置きます。

 

・「挿入」タブの選択

Wordのリボンメニューから「挿入」タブをクリックします。

 

・「画像」ボタンのクリック

「挿入」タブの中にある「画像」ボタンをクリックします。

 

・「このデバイス」の選択

表示される選択肢の中から「このデバイス」(または「このコンピューター」など)を選びます。

 

・画像の選択と挿入

「画像の挿入」ウィンドウが開くので、画像が保存されている場所(例:「ピクチャ」フォルダ、「デスクトップ」など)を開きます。

 

・挿入したい画像をクリックして選択し、「挿入」ボタンをクリックします。

 

・画像が挿入されたことを確認

文書に画像が表示されたら成功です。

 

・画像のサイズを変更

写真を選択します。

 

写真を選択すると周りに丸いハンドルが表示されるので、それをクリックしたままドラッグするとサイズが変わります。

 

3-2:画像をトリミングしてみよう

 

挿入した写真の中から、見せたい部分だけを切り取って使います。

 

ポイント

・画像の選択

トリミングしたい画像をクリックして選択します。(画像が選択されると、周りに丸いハンドルが表示されます)

 

・「図の形式」タブの表示

画像を選択すると、リボンに「図の形式」(または「図ツール」)という新しいタブが表示されます。

 

・「トリミング」ボタンのクリック

「図の形式」タブ内にある「トリミング」ボタンをクリックします。

 

画像の外枠に黒い「トリミングハンドル」が表示されます。

 

・トリミングの実行

この黒いハンドルをマウスでドラッグして、残したい部分だけが枠内に収まるように調整します。

 

・トリミングの確定

トリミング範囲が決まったら、画像の外側をクリックするか、もう一度「トリミング」ボタンをクリックして確定させます。

 

・元に戻す機能の活用

もしトリミングしすぎても、『元に戻す』ボタンでやり直せます。

 

3-3:画像の周りに文字を回り込ませてみよう

 

画像と文字の配置をきれいに整え、読みやすい文書にします。

 

ポイント

・画像の選択

設定したい画像をクリックして選択します。

 

・「文字列の折り返し」ボタン

画像が選択されたときに、画像の右上に表示される小さなアイコン(文字列の折り返しオプション)をクリックするか、「図の形式」タブの中にある「文字列の折り返し」ボタンをクリックします。

 

・主なオプションの紹介と効果の確認

「四角」: 画像の周りに四角いスペースを空けて文字を配置する様子

「上下」: 画像の上下にのみ文字が配置される様子(初期設定の場合が多い)

「内部」: 画像の形に沿って文字が回り込む様子(複雑な形の場合)

「前面」/「背面」: 文字の上に画像を置くか、文字の背景に画像を置くか(ロゴや透かしなどに使う)

 

それぞれのオプションをクリックすると、すぐに文書内の画像の周りの文字の配置が変わります。

 

・画像の移動

「文字列の折り返し」を設定すると、画像を文書内の好きな場所にドラッグして移動できます。

 

3-4:オンライン画像を挿入してみよう

 

インターネット上から、イラストなどを検索して挿入します。

 

ポイント

・「挿入」タブから「画像」→「オンライン画像」

「挿入」タブをクリックし、「画像」ボタンの中から「オンライン画像」を選択します。

 

・検索窓の利用

表示されるウィンドウの検索窓に、入れたい画像のキーワード(例:「花火」「犬」「富士山」など)を入力してEnterキーを押します。

 

・画像の選択と挿入

検索結果から挿入したい画像をクリックして選択し、「挿入」ボタンをクリックします。

 

・著作権とライセンスの注意点

「この画像は、クリエイティブ・コモンズ ライセンスに基づき利用可能です」といった表示がある画像を選ぶことを推奨します。

 

・挿入後の調整

挿入されたオンライン画像も、パソコンの画像と同様にサイズ変更やトリミング、文字列の折り返しができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Word講座:シニア向けステップバイステップ学習
第1章:Wordの基本の「き」
第2章:文書を見やすく整えよう!文字の装飾と段落の設定
第3章:写真やイラストを挿入しよう!文書を彩る画像活用術
第4章:表を挿入して情報を整理しよう!
第5章:印刷する前に確認しよう!最終仕上げと印刷