なかなかパソコンの操作を覚えられなくて・・・と悩んでいる人もいます。
何か新しいものを覚えるにはやはり時間がかかりまし、大変です。
でも、そうは言っても、覚えの早い人とそうでない人には違いがあります。

 

その違いはなんでしょうか。

 

少なくとも以下の2つは覚えられないと言われる人の特徴です。

 

メモを取らない

何かを覚えようと思ったり、教えてもらいたい時にはメモを取りましょう。

テキストがあるから後で見たら良い、という考えもあるでしょうがやはりメモを取りましょう。

 

受け身の人

教えてもらったら覚えられると勘違いしている人がいます。

パソコンは道具です。道具の操作をいくら覚えても使える様にはなりません。

 
もっと知りたいと思ったら ↓

50歳からでも使える パソコンが覚えられないと悩む前に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受講生募集中です!!

まずはお電話ください!!

 

パソコンの小さい疑問をコツコツと!
気になる事をそのままにしないで一つ一つ解決すればいつの間にかできている。
悩むより電話する方が早い!


マンツーマン指導専門のティエスシースクール

 

 

ノートパソコンのカーソルが勝手に動くように感じる時は

スマート家電は細い家電じゃない

パソコンのブラインドタッチに挑戦してみる

申込書の切り取り線を引きたい

2つのワード文書を1つにまとめる方法

ホームページを作るのは難しいのか

リモートワークで便利な電子印鑑!

50歳から始める趣味―ブログを始めよう―

【Word2019で文書作成】「手本を見ながら作ってみよう」