最近は役所や会社に提出する書類がネット上から入手できるようになりました。通常は、印刷して手書きすることが多いと思います。でも、できればパソコンで入力したいこともあります。

ここでは、PDFに文字を入力する方法を教えます。

 

A.ワードでPDF文書に文字を入力する方法

1.ワードを起動させます。

2.【ファイル】から【開く】をクリックして、PDFファイルを選択し開きます。少し時間がかかる時があります。

3.メッセージがでますので、OKをクリックします。

4.PDF文書がワード文書に変換されて表示されます。

5.構成が崩れていることがありますので、適宜調整します。

6.余白の調整や配置を整え1枚に収まるようにします。

 

 

 

もっと知りたいと思ったら ↓

50歳からでも使える PDFファイルをワード2013で編集する

 

受講生募集中です!!

まずはお電話ください!!

 

パソコンの小さい疑問をコツコツと!
気になる事をそのままにしないで一つ一つ解決すればいつの間にかできている。
悩むより電話する方が早い!


マンツーマン指導専門のティエスシースクール

 

 

ノートパソコンのカーソルが勝手に動くように感じる時は

スマート家電は細い家電じゃない

パソコンのブラインドタッチに挑戦してみる

申込書の切り取り線を引きたい

2つのワード文書を1つにまとめる方法

ホームページを作るのは難しいのか

リモートワークで便利な電子印鑑!

50歳から始める趣味―ブログを始めよう―

【Word2019で文書作成】「手本を見ながら作ってみよう」