1.1行目に、「会議室予約表  (      会議室)」を入力します。

2.【挿入】タブの【表】から「25行×8列」の表を作ります。

3.項目を入力します。2列から8列に「月日」と入力します。

4.1列目の2行目から1行おきに時間を入力します。

5.表のサイズを大きくします。表の右下の□をクリックしたまま下の方に動かすと表のサイズが大きくなります。

6.表を大きくすると次ページまで行きますので、少し小さくすると1ページに収まります。

7.次に表の左上の記号をクリックすると表全体が選択された状態になります。そのままで、【ホーム】タブの【中央揃え】をクリックすると表が用紙の中央にきます。

8.1行目の月日の枠の高さを少し大きくします。1行目と2行目の境の線をクリックしたまま少し下に下げます。1行目の枠が少し大きくなります。

9.項目を枠の中心に配置します。1行目の項目をドラッグして選択します。

10.【表ツール】の【レイアウト】から【配置】の【中央揃え(右)】をクリックします。項目が枠の上下中央で右側に配置されます。

11.同様に行い時間の項目を【中央揃え】に配置します。

12.「月日」の間にスペース1文字分入れます。

13.「会議室予約表」と「(      会議室)」の間にもスペースを入れて配置を整えます。

14.1列目の時間項目の下の線を破線に変えます。【表ツール】の【デザイン】から【ペンのスタイル】から破線を選びます。

15.【表ツール】の【デザイン】から【罫線】をクリックし【罫線を引く】をクリックします。

16.マウスポインタの先がペンの形になります。破線にしたい線をなぞります。実線が破線にかわります。

 

 


 

 

 

もっと知りたいと思ったら ↓

50歳からでも使える Word2019で作る「会議室予約表」作成法

 

 

 

ショートカットキーで楽々操作

 

 

 

 

受講生募集中です!!

まずはお電話ください!!

 

パソコンの小さい疑問をコツコツと!
気になる事をそのままにしないで一つ一つ解決すればいつの間にかできている。
悩むより電話する方が早い!


マンツーマン指導専門のティエスシースクール

 

 

ノートパソコンのカーソルが勝手に動くように感じる時は

スマート家電は細い家電じゃない

パソコンのブラインドタッチに挑戦してみる

申込書の切り取り線を引きたい

2つのワード文書を1つにまとめる方法

ホームページを作るのは難しいのか

リモートワークで便利な電子印鑑!

50歳から始める趣味―ブログを始めよう―

【Word2019で文書作成】「手本を見ながら作ってみよう」

 

 

 

Word2019で簡単に使える!インデントの設定方法と種類を徹底解説
Word2019で簡単にできる!均等割り付けの方法と使い方
Word2019で文字の編集が簡単に!使い方や便利な機能を初心者向けに解説
Word2019で文字のコピー・切り取りと貼り付けが簡単!初心者向けにわかりやすく解説
Word2019の文書の保存方法:初心者向けガイド
Word2019表の挿入で申込書も作れます
Word2019の段落番号と箇条書きの方法:使い方の基本ガイド
Word2019の画面の大きさを簡単に変える方法:便利な操作方法の紹介
Word2019 作成した文書のチェックは読み上げ機能が便利
Word2019の文書保護方法とは?初心者でも簡単にできるパスワード設定
Word 2019で開発タブを表示する方法:初心者でもわかる設定手順
Word2019で簡単に使える!ドロップダウンリストの使い方完全ガイド
初心者でも簡単!Word2019でのチェックボックスの使い方
Word2019で効率的に使おう!リーダー線の活用方法を徹底解説
Word2019 Wordで毎日の日付の変更を自動にできる方法
Word2019表の編集をやってみる
初心者でも簡単に!Word2019で文字を鮮やかにする方法を解説
Word2019で簡単に!イラストや写真を挿入する方法を徹底解説
Word2019で文字を美しく揃える方法!中央揃え・右揃え・左揃えを解説
Word2019で手軽に!スタイルを活用して書式変更とふりがなの付け方をマスターする方法
Word2019で使える!グリッド線の設定と編集方法|初心者でも簡単にテキストやオブジェクトの配置ができる!
Word 2019で行数と文字数を設定する方法【初心者向け】
Word2019 テンプレートの使い方:簡単な手順と便利な機能の紹介
Word 2019のリボンの場所を覚える方法 | 初心者にもわかりやすく解説
Word 2019の文書全体の形式の設定がうまくいかない
Word 2019で簡単に目次を作成する方法
Word 2019で縦書きにする方法:縦書きと縦中横
Word 2019でのヘッダーとフッターの活用術【効率的な文書作成のための方法】
Word 2019で二重取り消し線を引く方法【シニア世代向けの簡単なやり方】
Word 2019で簡単に切り取り線を引く2つの方法
Word 2019で図形を作成する方法とその便利さを紹介
Word 2019文書で図形や写真を美しく配置する方法
Word 2019を使って効果的な文書整列術7つの紹介
Word 2019の透かし機能で文書をプロフェッショナルにカスタマイズできる
Word20019でテキストボックスや図形を動かないように固定させたい
Word2019で分数を表示させる
Word2019でいつも白い用紙の色を変えて印刷したい
Word 2019にExcel 2019のグラフを貼り付ける方法
Word2019のこれで解決!Wordで表をきれいに整える方法と便利な機能