仕事やプライベートで同じGmailを利用していると、メールを随時チェックせず放っておくと何百件、何千件とたまってしまい、大事なメールを見逃してしまうこともあります。

 

そこで、Gmailの自動振り分け機能を使います。

 

Gmailは「フォルダ」がありません。

 

そこで、自動振り分け機能を使うには、「ラベル」を設定することになります。

 

受信したメールアドレスに任意の「ラベル」をつけることで、管理がしやすくなります。

 

手動でラベルをつけて分類することもできますが毎回ラベルをつけるのは大変なので、自動的に分けられるようにしたほうが便利です。

 

詳しくは ↓ から

Gmailの自動振り分け設定方法

 
 
 

受講生募集中です!!

まずはお電話ください!!

 

パソコンの小さい疑問をコツコツと!
気になる事をそのままにしないで一つ一つ解決すればいつの間にかできている。
悩むより電話する方が早い!


個別指導のティエスシースクール

 

 

Wordでも写真の一部を透明化して合成させることができます。

ペイントでイラストの背景を透明にしてみたら

画像の背景や一部を透明化する

無料で使える写真・イラスト

やってみたいパワーポイントーアニメーション

画像の背景や一部を透明化する

文字数や行数を指定されて文書を作成しなければならない時に知っておくと便利なこと 

iPhoneの壁紙をオリジナル画像にする 

記念の写真にちょっと一言付け加えたい時に使えるペイントとは