最近はよくPDFファイルを見かけるようになりました。
パソコンにもPDFファイルを見る「Adobe Reader」も標準で入っている
ので特に意識することもないでしょう。
でも、意外にこのPDFファイルの見方がわかりづらい。
今回はこのPDFファイルの見方です。
1.PDFファイルを開きます。
2.PDFファイルのページ全体を見たい時は、ページ全体表示の
ボタンをクリックします。
3.これでページ全体が表示されます。
4.逆にページ全体を表示すると文字が小さくなり読みにくい時は、
ページ幅に表示させるボタンをクリックします。
5.更に表示倍率を調整するには、-と+のボタンをクリックすることで
表示倍率大きくなったり小さくなったりします。
6.また、-と+のボタンの横のボタンをクリックすることで倍率の
指定もできます。
7.複数ページのPDFを雑誌のように2ページを並べて表示させる
こともできます。
8.【表示】をクリックします。
9.【ページ表示】を選択して【見開きページ表示】を選択します。
10.これで2ページが見開き表示されます。
11.PDFが縦書きの時、時々左右が逆に表示されてしまうことが
あります。
12.その場合は、【編集】の【環境設定】をクリックします。
13.【分類】から【言語】を選択します。
14.「文書に基づいて方向を推測」のところをクリックします。
15.表示された中から「右から左へ」を選択します。
16.OKをクリックします。
17.再度、【見開きページ表示】を選ぶと表示が右から左に
なります。
PDFを使ってますか
facebook
50歳から始めるパソコン講座-今更聞けないパソコンのいろはin八代市
パソコンにもPDFファイルを見る「Adobe Reader」も標準で入っている
ので特に意識することもないでしょう。
でも、意外にこのPDFファイルの見方がわかりづらい。
今回はこのPDFファイルの見方です。
1.PDFファイルを開きます。
2.PDFファイルのページ全体を見たい時は、ページ全体表示の
ボタンをクリックします。
3.これでページ全体が表示されます。
4.逆にページ全体を表示すると文字が小さくなり読みにくい時は、
ページ幅に表示させるボタンをクリックします。
5.更に表示倍率を調整するには、-と+のボタンをクリックすることで
表示倍率大きくなったり小さくなったりします。
6.また、-と+のボタンの横のボタンをクリックすることで倍率の
指定もできます。
7.複数ページのPDFを雑誌のように2ページを並べて表示させる
こともできます。
8.【表示】をクリックします。
9.【ページ表示】を選択して【見開きページ表示】を選択します。
10.これで2ページが見開き表示されます。
11.PDFが縦書きの時、時々左右が逆に表示されてしまうことが
あります。
12.その場合は、【編集】の【環境設定】をクリックします。
13.【分類】から【言語】を選択します。
14.「文書に基づいて方向を推測」のところをクリックします。
15.表示された中から「右から左へ」を選択します。
16.OKをクリックします。
17.再度、【見開きページ表示】を選ぶと表示が右から左に
なります。
詳細は ↓
PDFを使ってますか
50歳から始めるパソコン講座-今更聞けないパソコンのいろはin八代市