段落番号と箇条書き(Word2013)
段落番号の付け方
1.項目を入力します。
2.項目を選択します。
3.【段落番号】をクリックしスタイルを選択します。
4.段落番号がつきます。
5.段落番号を解除する時は、再度段落番号をクリックします。
6.また、「1.日 付 9月29日(日)雨天の場合は中止します。」と
段落番号を最初に入力しても続いて段落番号を自動で入力できます。
箇条書きの付け方
1. 段落番号と同様に項目を入力して選択します。
2.【箇条書き】をクリックしスタイルを選択します。
3.箇条書きができます。
facebook
50歳から始めるパソコン講座-今更聞けないパソコンのいろはin八代市
段落番号の付け方
1.項目を入力します。
2.項目を選択します。
3.【段落番号】をクリックしスタイルを選択します。
4.段落番号がつきます。
5.段落番号を解除する時は、再度段落番号をクリックします。
6.また、「1.日 付 9月29日(日)雨天の場合は中止します。」と
段落番号を最初に入力しても続いて段落番号を自動で入力できます。
箇条書きの付け方
1. 段落番号と同様に項目を入力して選択します。
2.【箇条書き】をクリックしスタイルを選択します。
3.箇条書きができます。
詳細は ↓
段落番号と箇条書き
まだ間に合う、『筆ぐるめ』で作る年賀状50歳から始めるパソコン講座-今更聞けないパソコンのいろはin八代市