内部でのクラス編成
ロングホームルームの時間に女子が一年間練習してきたダンスの発表会がありました。
男子が剣道でどんぱちやってた間に女子はダンスを練習していたようです。
授業の一環で。
クラス対抗という形だったのですが、A組(エリートクラス)が圧倒でした。
めちゃくちゃうまいです。
プロ並みでしたΣ(゚д゚;)
A組の女子はクラス替えがほとんどない(ほとんどみんな成績が安定しているので落とされない)ようなものだから結束がめちゃくちゃ強いんですねぇ~
こういう行事があるといつもA組が優勝してます。
男子は人数が少ないのでそうでもないですねぇ…
というよりこのクラス8割を女子がしめています。
入学時には半々だったはずなのですが、1年から2年の時のクラス替え時に成績不良でほとんどの男子が特進落ちしましたw
かわりに女子が大量投入w今のような状態です。
高校になるとこのスーパー特進というクラスが2クラスに増設されます。
そこには今5クラス190人ぐらいの中から30名ほどの募集です。
今はそこを目指して頑張ってます。
なんか大手塾のクラス替えみたいですねw
次の試験は学年最後の試験だからみんな気合入ってるんだろうなぁ…
自分もがんばりたいと思いますo(^-^)o
中学受験の際に学校の中でもコースによってクラスが分かれていて偏差値がだいぶ違っても、
入学してからがんばればそこから昇格可能な学校って結構多いです。
それを狙って志望校を決めるのもひとつの手かもしれません。
逆にもちろん降格もありです。
入っても油断できないですねぇww
要するに中学受験がゴールではなく本当のゴールは6年後の大学受験。
入った中学ですべてが決まるわけではないってことですねw
中高6年間公立で通しても東大に入る人もいるわけです。
中学入試が終わったあとにそれを言われたときはまた勉強しまくれってことかよ…
っていやになりましたw
実際今の勉強量は小学校の時の比じゃないです…
☆今日明日の試験対策(自分用の記録)☆
今日 英語B(読解)
明日 英語B(総合)
今日の授業は…
最強にねむかったぁ…
特に昼休み後の4時間目の国語。
すべてこの暖かすぎる気温が悪いんですよwはい。
テスト勉強は今のところ順調?です。
それ以外特に何もありませんでした。
☆今日の勉強(自分用の記録)☆
英語b(文法事項)
明日の予定
英語b(読解事項) 1日目まであと5日
制服の採寸
昼休みに4月から高校できる制服の採寸がありました。
今まで学ランだったのですが、4月からはブレザーに。
うれしい?ですね(^^)
だいぶダサい制服だったのでw
今度も大して変わらないんですがね。
同じ中高一貫校なんだから制服も統一しちゃえばいいのにとか思わないでもないのですがww
採寸をしたところは学校の6階ホールというところ。
中学校入学前に採寸にいったときとまったく同じ所でした。
変わったのは自分の身長と新しく買う制服と革靴、そして周りには親ではなく知っている友達がいるということ。
あれからもう3年たったんだ…、もう高校生なんだなぁって感じちゃいましたw(年寄りくさい)
採寸をしてサイズが決まったあとは生徒証明書用の写真撮影。
実際にネクタイを締めてブレザーを着て顔写真を撮影です。
これが結構まじめな顔をするのが難しい。
何回か撮りなおしてもらいましたw
友達ら曰く、自分はガクランよりブレザーの方がかなり似合っているとのこと☆
鏡で実際に見ていないのでどうなのかわからないですが、そうだったらうれしいですね…w
入学式が楽しみだなぁ…☆
☆昨日今日の勉強☆(自分用の記録です…)
数イ 4STEP 数Ⅱ 今回の範囲全部(12ページぐらい)
学年末考査(1日目)数イ・英bまであと6日