数学
数学楽しいなんておもったのは三角関数以来ですw(←ちょっと変人)
なんかよくわかるんですよ。
どうやら僕は数学は関数とか文字式を扱う分野が得意なようです。
今も宿題やってるんですが、これがはかどるはかどる…
他のどんな宿題よりはかどります笑
これからしばらくテストは数学で点数稼げるかもしれませんO(≧∇≦)o
面談週間
水曜日から面談週間です。
午前中で授業は打ち切られ、部活放題!!なのはうれしいのですが、ほかの部活との兼ね合いもあり、
体育館が使えるのが3時からで、かなり時間が無駄です。
みんな適当に遊んでます。
練習時間もそれほど長くないので、練習内容はレイアップ→3対3→ゲームとかなり単調。
最近調子いいかも。
土曜日が我が家の面談日(といっても親だけ)なんですが、なにを言われるのか、すご~く不安ですw
成績は春季課題も中間テストもS特(80人ぐらい)で両方とも24位でした。
去年の実力テストに比べるとかなり見劣りするんですがw、まぁ怒られるような成績ではないかなぁ…?と思っています。
何かいわれるといえば学校生活のことかなぁ…
なんかS特にあがってから、クラスで妙に浮いてるんですよ↓(特進で仲のよかった同じクラスの子達と一緒にw)
ちょっとクラスで一部分だけテンションが高すぎるからかもしれません。
なんかやっぱり特進と雰囲気がぜんぜん違うんですよね~
今までと同じことしてるんですが、妙に浮いてます。
元特進の子でも大半の子は浮いてないから、やっぱり自分らは空気が読めてないんでしょうか…w
もっと周りをみないとね~
でもそんな抑えた学校生活というのもなんかいやなんですよ。
なんかわけのわからないことを書いてしまいました。すみません。
まぁ適当にやり過ごします。。。
もうすぐ体育祭なんだなぁ
もうすぐ体育大会です。
僕の出る競技はスウェーデンリレー。
聞いたことないでしょw
なんか100m200m300m400mと順番に走っていく競技らしいです。
僕は結構長距離得意なんで、300mあたりに出ようかなという感じで、体育委員の特権で勝手に決めましたw
100mに50m走6秒台のY君が、200mにまぁまぁ早いM君が、そしてアンカーはH組(高校から2クラス一組でメンバー決めるんです)の体育委員M君が走ります。
結構豪華メンバーだから責任重大です。
足引っ張らないか不安ですね~
走りこみしとかないとな~
とかいいながら自分ではできないので、明日部活で30分間走があるみたいなんでそれで走ってきますw
高校から編入してきた子もバスケ部に何人か入ってくれたんで、その子たちとまた競うことになりそうです。
ところで中間テストがそろそろ帰ってきそうな予感です。
今回国語でだいぶ失点したんで、平均ぎりぎりです。
まぁS特で平均取れたらもういいです…はい。
前の2つの実力テストは偶然さ…↓↓