Going My Way!! -16ページ目

もうひとつ書いてみる

最近の大きな出来事といえば、文理選択。

というか提出期限が来週の月曜なので、現在進行形です。


自分は理系を選ぼうと思います。

社会は地理Bをとるつもりです。

理科は生物・化学を基本授業としてとり、+生物の補習を受けるつもりです。


生物補習は医者になるつもりがなかったら別にいく必要ないんですが、正直将来どういう職業に尽きたいのかまだ決まっていないので一応とる感じです。

医者になるかもしれないしね♪

というより高1の秋で文理選択って早いような気がするなぁ…



というより最近知ったんですが、理系は国語・社会の2次試験はないらしいです…

これって常識なんですか?

みんなからやたら馬鹿にされたんですがw

これでちょっと気が楽になったかも。

復活

え~お久しぶりですw

3ヶ月ぶりの更新となるのでしょうか。

だいぶ放置してしまいました。。。

またぼちぼち更新していきたいと思います。

いらない記事をいくつか消しました。

これからは受験中心に記事を書こうと思います。



大分前のことになりますが6月にやった駿台全国模試の結果が出ました。

一応書いておきます。


英語 66.7 数学 69.4 国語 64.1 国数英 70.2 英国 67.5 英数 70.3


ぜんぶ偏差値です。全国です。

ためしに京大工学部、阪大工学部、神戸大医学部医科を志望校欄に書いていたのですが、全部「今のところはAランクだ」だってw

でもこの時期の結果はまったく当てにならないそうです。

全国の有力校があんまりうけてないんだって。

この模試の校内での成績は普通なんで、正直微妙ですねw



で今日またプレステージという模試を受けてきたのですが…

正直あんまりできなかったです。

結果返ってきて欲しくないなぁ

台風

またサボりすぎましたw


期末テストは何とか終了~

高校の勉強には日ごろの学習が必要不可欠であるということを学んだテストでした 泣


でも中間よりも点数がいいという不思議。

やっぱり数学はだいぶ差がつくんですね~


夏休みの宿題が大量に出ました。

びっくりしてます。

でも今年の俺は一味違う!!w

なんともうはじめてます。

いつまで続くかわかりませんが…w

最近のマイブームは朝の電車でのシス単ですw

システム英単語帳いいですよね~

ミニマムフレーズをやたら宣伝してますが、宣伝するだけのことあって覚えやすいです。

これで語彙力は完璧?w

なんかね~、S特はTOEIC受けないといけないらしいんです。

それに向けてということもあります。

やだなぁ…


台風はタイミングが悪く、明日来るみたいです。

今住んでる地域には暴風波浪警報ですが、まったく無風です。

どういうことなんでしょうかw


今年の夏休みは、友達家族2組と旅行いったり、子供だけで白浜いったりと結構楽しめそう。

それを目標に宿題を終わらせていきたいと思います。



受験の神様みました?

神様が登場するあたりが大分リアリティに欠けると思いますがw、おもしろそうですね

旅人算とかやったなぁ…

中学受験のドラマといえば「ママの遺伝子」というのがありました。

あれ面白かったんですけどねぇ~