合格者入学手続き | Going My Way!!

合格者入学手続き

朝11時に淀屋橋集合。

特急で出町柳♪

出町柳から大学までの道は

なんか俺のせいか友達のせいかわからんけど京大の新入生に配っているビラを

ことごとくスルーされたw

京大生には見えないからですね。あほっぽいからですね。わかります。w


んで工学部の手続きの会場へ。


Going My Way!!-入学手続き

すごい人!!

どうやらいろんなサークル部活の人たちが新入生を勧誘しているよう。

↑の写真の左の階段を上って会場に入れるんですが、アメ○ト部の人たちが

「おめでとーーーー!!!」

って図太い声で祝福してくれます。

とてもうれしいけどちょっと怖いw


会場に入りまして、なんか順路があったんですが、

自分たちはあほすぎて順路の仕切りのビニールテープをくぐって列に並んだ(とりあえず目に付いた列に並んだ)ら、手続きの部屋をひとつぬかしてた。

事務員みたいな人に怒られた。

あーあ入学する前から早くも他の子の前で馬鹿さ加減を露呈してしまったw

まぁそんなこんなで入学手続きをすますと、

事務手続きの封筒と、生協に「やったね!袋」という袋を渡されました。


Going My Way!!

事務手続きの封筒の中には念願の・・・


Going My Way!!


入学許可証・・・

やっと合格したという実感がわいてきたw


まぁ事務手続きを終えて一枚目の写真の真ん中のところに降りていくと・・・


勧誘


たぶん15以上のサークル部活から携帯のメアドや電話番号を聞かれたw

テニスサークルが異常に多い。

なぜかバスケ部は全くいなかったw

たぶんメジャースポーツの部活やサークルは勧誘しなくてもわんさか部員が来るのではないかと。

テニスサークルは以上に数が多いからそれを取り合っているのではないかと思います。


Going My Way!!

↑まだ合格者番号一覧も掲示していました



まぁモテモテな感覚を味わった後は(結構楽しかったw)学食で昼飯。

異常な安さ。

なんか高校よりもやすいんですけどw

味はまあまあ。(カレーうどん)

友達の食べてた定食はめっちゃ美味しそうでした。


んで、帰宅



かと思いきやまだ時間は3時過ぎ。

そうだ京都、行こう。

というわけで観光。

取り合えず目の前に広がる鴨川河川敷に降りる。



すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Going My Way!!

河川敷がのどかすぎるwww

こういう風景は金八先生のOPだけだとおもっていた。

すばらしい!!

実は下宿先は鴨川と目と鼻の先。

実にテンションが上がった。

↑の写真のような石の渡り橋?的なんがあったらだれもが渡ってみたくなるよね

というわけで渡りました。

いま考えたら川でこけて入学許可証が流れていったら・・と想像するとgkbr

実際小さい子供こけすぎw

まあほほえましかったけど、高校生というか大学生になりかけの男がこけてびしょぬれになったら・・

と想像するとおそろしいw


Going My Way!!
なかなか岩と岩の間も広いんですよねー

黒い袋はやったね袋ですw

落としたらどうするんだと(ry


んで鴨川で大阪の友達(山陰地方の医学部に行く女子とかいろいろ)に電話かけて京都自慢をしたあと、

近くにいる人に

友達「ここに一番近い京都の名所はどこですかーー」


下鴨神社といわれたのでそこに行きました。

世界遺産みたいですけどただの神社だった。

やっぱ京都といえば金閣寺だろーが!!!

となったのでタクシーで金閣へ



Going My Way!!

すげええeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

まじで金や!!wwwwww

って言ってたら笑われました。

でも感動するほど本当に金だった。

写真を撮りまくりました。

んで満員バスでもみくちゃにされながら駅へ。

電車でサークルのチラシを見ながらみんなでニヤニヤ。


なんばでラーメンくって、電車で友達に会ってしゃべりつつ、

予備校によって合格体験記を提出し、帰宅。


現在はブログを書きながら5人と同時にメールしてますw

俺は聖徳太子かw

まぁ全然返せてないけどw


今日は楽しかったよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな日が永遠に続け!!!!!★