プロシード
プロシード受けました!
今回からはいよいよ5教科受験です。
着々と受験までの日程が迫っていますね・・・(汗
今までの国数英みたいに、本当に実力でうまくいくわけがないと分かっていたのですが・・・
オーシャンズ11の誘惑に負けましたw
日テレが悪いんです。
感触ですが、
国語…現代文2題は全問埋めました。僕にしては珍しいことです。
相変わらず古典と漢文は・・・
数学…今までの模試は全部数Ⅰ・Aのみの範囲だったんですが、今回からいきなり数1・2・A・Bがすべて範囲に入りました。僕にとってはラッキーでした。不得意な確立がでなくなったし、ベクトルや積分、数列などの得意分野で点が取れるようになりました。今回は期待できるかも。。。
英語…大体できたような・・・??
いつも安定して点が取れている唯一の教科です。
今回も大丈夫かな?
社会(地理)…まあ勉強していないにしてはできました。
しかし太平洋ベルトという中学受験でもやった用語をメガロポリスと書いてしまったのは非常に残念ですw
日本の地誌がセンターででたら楽ですねー
常識でだいたいとけます
理科(物理)…理科でも解法にいたるまでの過程をかかされるとは思わなかったw
しかも解答欄ちっさすぎw
無理やり数学っぽくかいておきましたが…
問題もなかなかむずかしかったです。
単位の設定がややこしすぎ。
(化学)…やっぱ復習なしで受けたのは無謀でした・゚・(つД`)・゚・
悲惨なことになっています・・
その分物理に時間をそそいだので悔いはない(つよがr)
ちなみに今回理科は物化同時で200分でした!・・・
集中力きれかけてなきそうなったw
こんな感じです。
やはり理科社会で点を落とした感じ。
詳しい結果が返ってきたら報告しますね。
ではこのへんで・・
P.S.
NBAみながら書きましたのでわけの分からない文章になっているかもしれません。
そして昨日のBS1のブレイザーズVSロケッツの試合は感動しました。w