こんにちは!鈴木尚広のベースボールクリニックです!

 

走っている時に「脚をつる」なんていう選手をよく見かけます。

 

もちろん皆さんも脚をつる経験をしたことがあると思います。

その際、ストレッチをすれば治る・良いということも知っていると思います。

 

しかし、そんな脚がつってしまう選手から、「どうすれば脚がつらなくなりますか?」と質問されたら、、、なんて答えますか?

 

おそらく多くの人は、「水分が足りない」「NaCaなどの電解質の不足」と答えるのではないでしょうか。

 

たしかに、多くの教科書や本などではこう書かれているのをよく目にします。

 


🟩研究データでは?



しかし、最近の研究によると、水分の損失量が多い群と少ない群で比較した結果、「脚のつりの発生頻度は変わらなかった」というデータが多く存在します。

 

では一体何が、根本的な原因なのでしょうか。

 

それは、「神経筋コントロールの変化による、筋への過負荷・疲労」とされています。

 

詳しく説明していきます。

 

🟩 「神経筋コントロールの変化」とは?



「神経筋コントロールの変化」と言うのは、

・筋紡錘とゴルジ腱器官のバランスの乱れ

・運動ニューロンの過活動

脚のつり

 

と言うことです。

この説明だと、ストレッチが有効なのも説明がつきますよね?

 

ストレッチをすることで、筋紡錘の働き過ぎがリセットされ、ゴルジ腱器官とのバランスも整えてくれるからです。

 

ですので「水分や電解質の不足」は根本的に違うというよりは、「筋疲労」に繋がる間接的な要素と言えます。

 

では最後に、質問の答えです。

 

🟩予防法

 

先ほど述べた通り、脚のつりの根本的な原因は「筋疲労」です。

 

当日に出来ることとすれば、やはり水分や炭水化物(エネルギー)などの栄養補給でしょうか。

 

根本的には

「そもそもの体力(筋持久力)をつける!」

ということになります。

 

やはり、日頃からのトレーニングが大事ということですね!

 

野球の技術的な練習が減るこの時期ですが、この時期だからできる練習を今一度見直し、真剣に取り組んでみてはいかがでしょうか。


 

「打つ・投げる・捕る・走る」4拍子が揃う小冊子を
期間限定で無料プレゼント中!
下記からダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

 

 

発行元

株式会社iMARe

191-0053

東京都日野市豊田4-37-12グランシェール豊田102

TEL:042-514-9086

HP:https://www.imare.co.jp

 

鈴木尚広のベースボールクリニック

公式HP:https://www.tsbbc.pro

フェイスブック:https://www.facebook.com/tsbbc12/

インスタグラム:https://www.instagram.com/tsbbc_12/

ツイッター:https://twitter.com/tsbbc_12

野球上達のために有益な情報を投稿していきます。

 

「いいね!」・「シェア」を宜しくお願い致いたします。