こんにちは!

TSBBC(鈴木尚広のベースボールクリニック)です!

 

気軽に練習できる場所の一つ「バッティングセンター」でバッティング練習をしようと足を運んだ人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、バッティングセンターでは上手く打てるのに、実戦・試合になるとなかなか成績が伸びない。

 

なんて経験はありませんか?

 

それはバッティングにおいて重要な要素が、バッティングセンターでは鍛えられないからです。

  


🟩ポイントはタイミング

 



タイミングのとり方は人それぞれで、正解はありません。

 

しかし、ここで重要なのは、「いかに自分のポイントでボールを捉えることができるのか」ということです。

 

バッティングセンターではマシンが一定のテンポで一定の速度の球を投げてきます。

 

そのため、タイミングを取るのが非常に簡単で打ちやすいのです。

 

しかし、実際のピッチャーは「投球フォーム」「ランナーの有無」「場面」などによって様々なタイミングで投げてきます。

 

昔の話ですが、巨人の坂本選手は1球ごとにタイミングのとり方を変え、合わせているそうです。

打席の中で11球タイミングを変えられるのはなかなか出来ることではないですが、これがプロでトップクラスの成績を残す""なんですね。。。

 

このように、バッティングにおいてタイミングが一瞬でもずらされてしまうとジャストミートは出来ません。

 

ではどうすればタイミングをずらされずに合わせることができるのか、詳しく解説していきます。

 


🟩タイミングは内ももでとる

 



タイミングのとり方は、足を上げる人、足を擦る人、ノーステップの人、と人それぞれです。

 

大事なのはこの体重移動・重心移動の際にバランスが崩れないで安定していられるかということです。

 

ここでバランスを崩してしまうと、ミートポイントがずれてしまうので良い結果は出せません。

 

そこで、重要なポイントになるのが「内もも」です。

 

内もも(内転筋)は股関節・体幹のインナーマッスル(大腰筋、横隔膜)と繋がりがあります。

 

タイミングをとる際、軸足の内ももが働き、体幹のインナーマッスルが働いた状態であれば、軸足1本に体重が乗る不安定な状態でも、体幹を安定させることが出来るのです。

 

軸足、体幹が安定していられるということは、自分のタイミングはズレないので、相手ピッチャーに合わせるだけ上手く打つことが出来るのです。

 

では最後に「内もも」を働きやすくするワークを見ていきましょう。

 


🟩内もも(内転筋)を働かせるワーク

 



①へそから指4本上のみぞおちを右手で押さえる。

②右足を一歩前に出し、みぞおちの力を抜きながら左手で右の内ももを3回叩く。

③反対側も同様に行なっていく。

 

このワークを打席に入る前にやってみて下さい。

タイミングを取りやすくなるのが実感していただけると思います。


 

「打つ・投げる・捕る・走る」4拍子が揃う小冊子を
期間限定で無料プレゼント中!
下記からダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

 

 

発行元

株式会社iMARe

191-0053

東京都日野市豊田4-37-12グランシェール豊田102

TEL:042-514-9086

HP:https://www.imare.co.jp

 

鈴木尚広のベースボールクリニック

公式HP:https://www.tsbbc.pro

フェイスブック:https://www.facebook.com/tsbbc12/

インスタグラム:https://www.instagram.com/tsbbc_12/

ツイッター:https://twitter.com/tsbbc_12

野球上達のために有益な情報を投稿していきます。

 

「いいね!」・「シェア」を宜しくお願い致いたします。