こんばんは!TSBBC(鈴木尚広ベースボールクリニック)です。

 

バッティングで手首を返す動作は意識しますよね。

 

意識しすぎてしまい手首をコネてしまう事もあります。

こねてしまうとボールを引っ掛けてゴロ、擦ってフライにもなってしまいます。

 

実は手首の返しを意識しなくても自然と手首は返ります。

「えっどうして?」と思いますよね。どんな動きになるのか考えてみましょう。

 


🟩手首の返しを意識すると、こねる。



バッティングで手首を返す時は、インパクト〜フォロー動作の時に起こります。

手首が返るとヘッドも走りますし、強い打球や打球を飛ばすのにも重要な動作の一つです。

 

しかし、返す意識が強くなると力んでしまい、こねる動作になってしまいます。

 

コネてしまうとバットは波を打ってしまい、ボールの引っ掛けや擦る原因にもなります。

また、前腕の筋肉に力が入るので手打ちにもなってしまいます。

 


🟩手首は返さなくても返る。


最近、プロ野球のバッティング練習の中で、グリップが変わった形をしたバットで練習しているのを見たことがあると思います。


あのバットでは、ボールの軌道に長く入れるための感覚や、手首をコネないでボールを捕らえる練習になります。

コネないということは、手首を返す意識が減りますよね。

 

でも、手首を返さないようにバットを振っても、きちんとしたスイングができていれば、フォローにいくときに自然と手首が返ります。

 

次の動作をしてみてください。


バットを握って、手首を返さないようにゆっくりスイングしてみてください。

フォローにいくときに、上の手と下の手が入れ替わると思います。

この動作で、手首は返っているので、自然と手首は返ることができています。

 

なので、コネてしまう動作は、インパクトの手前や瞬間で手首が返っていることが多いです。

 


🟩手首を返すための体の使い方



手首の返しはバッティング動作の中でも後半の動作になります。

下半身体幹前鋸筋上腕三頭筋前腕屈筋群手への運動連鎖をスムーズにできないと自然と手首は返せません。

 

下半身から運動連鎖が繋がらない、上半身に力みが入るなどすると、体幹も安定しないため手首がコネやすくなってしまいます。

 

次の3つポイントを順番に触りながら背骨をゆるゆる動かします。

運動連鎖を意識するには、インナーマッスル優位な身体の使い方が必要です。

 

次の3つポイントを順番に触りながら背骨をゆるゆる動かします。


1・お臍から指4本分下を触りながら揺らす。(腰椎5番の高さ)


2・みぞおちを触りながら揺らす。(胸椎12番の高さ)




3・胸骨(鎖骨と鎖骨の間にある平い骨)を触りながら揺らす。(胸椎1番の高さ)

 

はじめは、ゆるゆる動かしにくいと思いますが、身体を小さく左右に捻りながら動かしていくと、徐々に連動して下半身体幹上半身・上肢へ繋がって動いていきます。


1つのポイントが動かしやすくなったら次のポイントへ行くようにしましょう。

 

手首だけを意識するのでなく連動して動ける身体の使い方を意識していきましょう。

 



 


 

「打つ・投げる・捕る・走る」4拍子が揃う小冊子を
期間限定で無料プレゼント中!
下記からダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

 

 

発行元

株式会社iMARe

191-0053

東京都日野市豊田4-37-12グランシェール豊田102

TEL:042-514-9086

HP:https://www.imare.co.jp

 

鈴木尚広のベースボールクリニック

公式HP:https://www.tsbbc.pro

フェイスブック:https://www.facebook.com/tsbbc12/

インスタグラム:https://www.instagram.com/tsbbc_12/

ツイッター:https://twitter.com/tsbbc_12

野球上達のために有益な情報を投稿していきます。

 

「いいね!」・「シェア」を宜しくお願い致いたします。