こんばんは!TSBBC(鈴木尚広ベースボールクリニック)です。

 

バッティング練習や素振りをしていると

 

・バットのヘッドが下がっている。

・バットが下から出ている。

・右肩が下がっている。(右打者の場合)

 

などと言われる事ありませんか?

 

 

改善しようとして、スイングの軌道やフォームを試行錯誤しますよね。

 

 

上手くできない理由は、身体のあるポイントが使えていないことが多いです。

 

 

それがどこなのか、一緒にみていきましょう。

 

 

🟩バットが下から出る原因は?

 

 

 

・ボールを遠くへ飛ばそうして大振りになる。(ドアスイング)

・脇が開いてしまいヘッドが下がってしまう。

・バットが重くてヘッドがさがる(リストが弱い)

 

 

他にも、

 

 

・体幹、軸足が安定していない。

・目線や顎が上がってしまう。

・最近多いフライボールの打ち方で、アッパースイングになる。

 

 

 

など、技術的なことや、道具の要素などの関係が考えられます。

 

 

 

🟩どうやって改善すればいいのか?

 

 

よく言われているアドバイスは、

 

 ・バットを上から出す。(ダウンスイング)

 ・肩のラインを水平に回す。

 ・ボールの上を叩く。

 ・バットのヘッドを立てる。

 

 

など、バットの軌道を上から出すような事だと思います。

 

 

しかし実際には、

・ゴロしか打てない

・ボールを切ってしまいポップフライになる

・打球が上がらない

 

 

といった結果になっている人が多いかと思います。

 

 

かたや、

バットの軌道が下から出ているように見えるのに、結果を残す選手もいます。

 

 

これはなぜなの?と思いませんか。

 

 

🟩そのポイントは身体の使い方にあります!

 

 

肩が下がってバットの軌道が下から出ていても、バットの「ヘッド」が立っていれば問題ありません。

 

 

巨人の坂本選手は、低めを打つ時に下から出ているように見えますが、バットのヘッドは立っていて、バットが常に身体の近くを通っています。

 

 

ポイントは、「脇」の使い方にあります。

ただ脇を閉めるのでなく「前鋸筋」と言う筋肉が使えている事が大事になります。脇を閉めていても前鋸筋が働いていないとヘッドは下がります。

 

 

 

前鋸筋は肋骨の脇についていて、体幹と上肢を繋いでいるインナーマッスルになります。前鋸筋が使えていれば体幹からの力を指まで伝える事ができます。

 

 

体幹前鋸筋上腕三頭筋前腕→小指外転筋

 

 

 

このような運動連鎖が起こるのでバットの軌道が下気味になってもヘッドは下がっていないので

しっかりボールを捉えることができます。

 

 

また、リストも安定するのでバットのヘッドが下がることを改善できます。

 

🟩脇・前鋸筋を使いやすくするには!

 

【完全版準備体操 自宅トレーニング】クロスポイント上半身(首・みぞおち・わき・肘・手のひら)編年齢・場所を問わず、簡単に出来る【自宅トレーニング】を紹介しています。 普段運動をしない、女性の自宅トレーニングとして引き締め効果も期待出来ます。 以前紹介している【完全版準備体操】です。① ② ③を通して行っています。その後にその他の自宅トレーニングを実施しましょう。より効果を感じたい方は、【わき・肘・手のひら...リンクm.youtube.com

 

 

 

脇のクロスポイント

1、肩後面の腕の付け根を反対の手で押さえる。

2、押さえたまま脇を開く閉じる動作を10回行う。

 

この時脇を押さえている手を挟み込むように行うと意識しやすい。

 

 

3、同じように押さえたままそこを支点に肘で円を描くように前回し・後回しを10回ずつ行う。

 

 

このワークをやると前鋸筋を使いやすくなるので脇が自然と閉まりやすくなり、バットのヘッドが立って身体の近くを通りやすくなります。

 

 

バットが下から出やすい、ヘッドが下がりやすい方は、ぜひ試してみてください。



お知らせ


詳細はコチラ

⬇️

『オンライン講座 開催決定!』こんばんは。鈴木尚広です。今回、4/10(土)に、私が代表を務める鈴木尚広ベースボールクリニックのオンライン講座で、経験豊富な理学療法士の方に、投球障害につい…リンクameblo.jp


 

 

 

「打つ・投げる・捕る・走る」4拍子が揃う小冊子を
期間限定で無料プレゼント中!
下記からダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

 

 

発行元

株式会社iMARe

191-0053

東京都日野市豊田4-37-12グランシェール豊田102

TEL:042-514-9086

HP:https://www.imare.co.jp

 

鈴木尚広のベースボールクリニック

公式HP:https://www.tsbbc.pro

フェイスブック:https://www.facebook.com/tsbbc12/

野球上達のために有益な情報を投稿していきます。

 

「いいね!」・「シェア」を宜しくお願い致いたします。