ラストです。近現代史。

ここで落とせない問題が並んでいます。おそらく点数は3点のオンパレードでしょう。

 

29.多国間の関係(WWⅠあたり)

見ただけで④が正しいんだろうなあ、というのは分かりますが、他のどこにキズがあるのかをつかまなくてはいけません

①国際連盟の常任理事国は、英仏日伊です。アメリカやロシアは入っていません。

②このときの首相が高橋是清、全権が加藤友三郎です。

③四か国条約はアジア全体への差別がもとになっており、中国への差別がなくなったものではありません。

よって④が正解です。

 

30.図版を見て答える問題です。

甲に「川端康成」という文字が見えれば、プロレタリア文学ではないことがわかります。

なお、川端康成は文学史上は「新感覚派」に位置付けられます。

乙は「築地小劇場」が見えれば、小山内薫・土方与志であることがわかります。「新劇」という言葉も覚えましょう。巨人ではありません

よって誤-正なので③です。

※築地小劇場に良く似た言葉に「文藝協会」があります。これは島村抱月と坪内逍遥が作ったものです。

 

31.年号クイズです。(こればっかりか。)

Ⅰ 5.15事件を指すので、1932年。(イクサニつながる5.15)

Ⅱ 満州事変の停戦協定。1933年

Ⅲ 金解禁は1930年です。犬養内閣はそれを禁止します。(金輸出再禁止)なので犬養の死去のあとであるとわかります。なお、犬養の死去した5.15は日曜日です。(奥さんは結婚式に出席していて無事でした)

よって、Ⅲ→Ⅰ→Ⅱなので⑤です。

 

32.朝鮮の歴史

②防穀令は日本以外への米を輸出するのを禁止する法令です。よって×。

答は②です。

 

33.1930年代のマスメディア

X トーキーとは映像と音声の合体した映画のことですが、これは昭和時代に流行りました。

日本初のトーキー映画は小山内薫の『黎明』(1928)ですが、試験にでることはないでしょう。

Y.受験生のみなさんは美空ひばりを生で見たことはないでしょうか。私はテレビであります。1930年代に20歳としても、1910年生まれ。私が生まれたときには68歳ということになり、そんな高齢で「川の流れのように」のような名曲を紅白でのびやかに歌えるでしょうか。これは×です。美空ひばりさんはテレビで活躍した人です。

※最初のトーキー・アニメ映画は「蒸気船ウィリー」で、主人公はあの「ミッキーマウスとミニーマウス」です。怖くて画像は貼れません

※美空ひばりさんは1937年「生まれ」です。

正-誤ですので、②です。

▲小山内薫。坊主姿は珍しい。

 

34.日中戦争期の政治

a 大東亜共栄圏は日中戦争ではなく太平洋戦争のスローガンなので×。自動的にbが〇。

c cはともかく、dが明らかに間違っている(石油輸出禁止は1941年、南部仏印進駐の結果)ので、b-cが正解になり、答は③です。

 

35.戦後の農業

アにはもちろん農地改革の目的が入るので「自作農」。兼業農家は昭和40年代、高度経済成長以降です。

この改革により、寄生地主制は解体しました。GHQは寄生地主制→地主が儲ける→農民が苦労する→農民が息子を軍へ→軍隊の拡充 という流れを見ていたようです。

というわけでa-cが正解となり、答えは①です。

 

36.公害対策

X 四大公害のうち、大気汚染は四日市ぜんそく、三重県です。よってa

Y 美濃部亮吉知事は東京都の知事です。革新派と呼ばれました。苗字からわかるように、戦中期に天皇機関説をとなえて処罰された美濃部達吉の子です。

※革新系知事の問題ですが、岩手県が黒塗りになっています。岩手県も革新系知事が生まれました。しかしこれはまあ出ないでしょう。(千田正知事のこと)

よって答えはa-cなので①です。

※東京都知事は、安井誠一郎→東龍太郎→美濃部亮吉→鈴木俊一→青島幸男(タレント知事のはしり。「いじわるばあさん」などを演じるコメディアンでもあった)→石原慎太郎(作家。タレント・石原良純の父)→猪瀬直樹→舛添要一→小池百合子(2016.12現在)

▲美濃部亮吉