大問3は中世・鎌倉室町期の武士に関する問題です。

センター試験日本史に共通のことですが、リード文は読まなくていいです。史料問題だけ読みましょう。ほとんど問題にかかわりのない文章であることが多いです。

 

13 鎌倉時代の武士

ア…鎌倉時代の武士は農民をやとって畑をたがやし、何かあれば「いざ鎌倉」と鎌倉に向かっていました。このときの隷属農民を「下人・所従」といいます。よって、①②がアウト。

イ…キーワード『金槐和歌集』から即座に分からないといけない。「金」とは、「鎌」倉幕府の意味です。源実朝がわかればOK。答はですね。

 

14.鎌倉時代の武士(図版より)

X 一遍上人絵伝より。一遍が二回でてくることで有名。ワープしてます。

そんなことはともかく、これに「防塁」が書かれていることに注目。他に竹も植えられていますが、これは武器にするため。犬が飼われているのは、犬追物などの武芸の訓練のためです。

Y これも、火薬は「ほうらく玉」といって、元軍の武器です。北宋の3大発明にも数えられており、ヨーロッパにはすでに火薬の原理はあったようです(ギリシャの火というのがこれより数百年前に使用されている)よって、これは元の兵器です。ともに正なのでが正解です。

 

15.鎌倉時代・室町時代の学問について

金沢文庫は北条実時であり義時ではありませんので×。

本地垂迹説は、「神」が「仏」の姿をしたというもの。ただ、度会家行は「神官」、神につかえる身なのだから、その家行が「神」はニセモノだよーとかいうはずがない。よってこれは「反本地垂迹説」の伊勢神道。

※なお、〇〇神道には、

唯一神道(吉田神道)…反本地垂迹説。吉田兼倶が提唱。南北朝期。

復古神道…平田篤胤の神道。本居宣長の系譜をつぐ。尊王攘夷論の基盤となる。

垂加神道…江戸時代。国粋主義の原型を作った。山崎闇斎の提案。

③日「蓮」は南無妙法「蓮」華経(これを題目という)を唱えると往生できるととなえたので×。南無阿弥陀仏は念仏。

答はです。なお、室町時代にはやった「太平記読み」と間違えないように。

 

16.これも資料読み取り&正誤判定。

a 「分限あらんもの 一乗谷へ…」から、一乗谷へ引越せ、という命令がわかる。○。よって自動的にbは×。(「城郭を構えさせまじく…」という文章がありますね。「まじ」は打消です。)

c 確かに6回の市場開催日を決めている。○。自動的にdは×(楽市という言葉が見える)。よって自動的にa-cが残る。答えはです。

 

17. はい年号クイズ…ですが、Ⅱが若干厳しい。

Ⅰは即座に1600年とわかる必要ありです。

Ⅱはむずかしいですが、スペイン人で最初に日本に来たのが「ザビエル」であるなら、1549年よりあとになります。

Ⅲは1543年ですが、近年の研究では1542年説もあります。

ということはⅢ→Ⅱ→Ⅰとなり、です。

 

18.消去法で解く方が無難ですが…

①②は誤りようがありません。③④の勝負になりますが、

大湊は青森県の港です(現在のむつ市)。ということでが答え。

寺内町が浄土真宗と断言する選択肢④を見抜くのが厳しい。