【核の中】
核膜…核と細胞質の物質の受け渡しを調節
核小体…リボソームRNAを合成
染色体…DNAとタンパク質からなる。糸状
【細胞質】
ミトコンドリア…二重膜(クリステとマトリックス)/細胞内呼吸の場
葉緑体…二重膜(チラコイドとストロマ)/光合成の場。植物細胞のみ。
ゴルジ体…分泌の場。
小胞体…タンパク質の貯蔵、ゴルジ体への輸送
中心体…べん毛、繊毛の形成/細胞分裂時の紡錘糸の形成(動物細胞のみ)
液胞…老廃物の貯蔵。細胞液で満たされている
細胞質基質…化学反応の場。酵素を含む
細胞膜…選択透過性/液体の部分/細胞内外の物質の出入りを調節
細胞壁…植物細胞のみ。セルロースが主成分。植物細胞の形を維持する。
【原核細胞と真核細胞】
原核細胞…原始的
~~菌、バクテリオファージ(ユレモ・ネンジュモ)
など。ひっかけで生物ではないウイルスも。
真核細胞…進化している
なお、~~菌の中でも「酵母菌」だけは真核生物。
※菌類はなぜか細胞壁をもつ。きのこは植物だし?