復習こそ大事。

 

問1 紀元前3世紀ごろに古代インドで成立した内面重視の哲学は何か。

ウパニシャッド哲学

 

問2 シャカの出身国はどこか。

コーサラ国(現在のルンビニー)

 

問3 極端な不殺生を重んじるジャイナ教の創始者は誰か。

ヴァルダマーナ

 

問4 バクトリアから伝わった、ヘレニズムとインド文化の融合を何美術というか。

ガンダーラ美術

 

問5 マウリヤ朝の都はどこか。

パータリプトラ

 

問6 マウリヤ朝最盛期の王は誰か。

アショーカカニシカではない)

 

問7 スリランカ布教の原因にもなった、仏師が集まって仏典の研究をすることで、マウリヤ朝時代に行われたことは何か。

第3回仏典結集

 

問8 紀元前一世紀から三世紀までデカン高原で栄えた王朝は何か。

サータヴァーハナ朝(アーンドラ朝)

 

問9 第4回仏典結集を行った、紀元後45年ごろに作られた王朝は何か。

クシャーナ

 

問10 クシャーナ朝の都はどこか。

プルシャプラ

 

問11 クシャーナ朝最盛期の王は誰か。

カニシカ

 

問12 「白い軍団」エフタルと戦った王朝で、320年ごろにおこったのは何か。

グプタ

 

問13 グプタ朝の建国者は誰か。

チャンドラグプタ1世

 

問14 アジャンターの石窟寺院はいつの王朝の遺跡か。

グプタ

 

問15 『マハーバーラタ』『ラーマーヤナ』『シャクンタラー』の作者でもあるインド最大の抒情詩人は誰か。

カーリダーサ

 

問16 エフタルをこの時期滅ぼした、中国北部の異民族は何か。

突厥

 

問17 玄奘・義浄が学んだバラモン教の寺院は何か。

ナーランダー僧院(さーいーたーさーいーたー)

 

問18 グプタ朝の公用語は何か。

サンスクリット語

 

問19 グプタ朝の時にインドに来た玄奘と義浄の代表作を答えよ。

⇒玄奘は『大唐西域記』、義浄は『南海寄帰内法伝』(なんかいききないほうでん)

 

問20 606年、ハルシャ王によってグプタ朝は滅ぼされたが、そののちに作られた王朝は何か。

ヴァルダナ朝(建国者:ハルシャ・ヴァルダナ)