書き溜めたクイズネタを放出していきます。
もしどこかで見たものがあったら勘弁な!
問 素粒子を「クォーク」というのは、作家ジェームズ・ジョイスの小説からとられています。ジョイスの絶筆である、この小説のタイトルは何でしょう?
→フェネガンズ・ウェイク(高校生クイズで出題あり)
問 歌手の青山テルマの祖父がこの国出身であるカリブ海の島国で、小アンティル諸島の最南端にある島国はどこでしょう?
→トリニダード・トバゴ
問 「滅私奉公」という言葉の出典でもある、前漢の劉向(りゅうきょう)があらわした書物は何でしょう?
→戦国策
問 麻雀の役満の中で、その名前に数字が入らないのは国士無双、天和、地和とあとひとつは何でしょう?
→清老頭(ちんろうとう)
問 「ここに地果て、海始まる」といえばユーラシア大陸最西端のロカ岬にたてられた石碑に書かれた文字ですが、この詩を書いたポルトガルの国民的詩人は誰でしょう?
→ルイス・カモンイス
問 1276年、最初のコンクラーベで選ばれた184代ローマ教皇は誰でしょう?
→グレゴリウス10世
フランス一部リーグ・アンの中でフランスに本拠地を持たない唯一のチームはどこでしょう?
→ASモナコ
スコットランドの首都エディンバラのグレーフライアーズに実在したスカイ・テリアで、飼い主であるエディンバラ市警のジョン・グレイが1858年に死去した後、14年間その墓の隣に座っていた、いわゆるスコットランド版の忠犬ハチ公として知られているのは何という犬でしょう?
→グレーフライアーズ・ボビー
日本人メジャーリーガーとして初のホームランを打った選手は誰でしょう?
→野茂英雄
※イチローではないのです。
1989年1月8日に昭和天皇が崩御されたためくしくもこれが昭和最後の幕内での勝利者となった、1988年の九州場所結びの一番で横綱・千代の富士を破って彼の53連勝を止めた大関は誰でしょう?
→大乃国康(おおのくに・やすし)
ハウンドドッグ、青山テルマ、うちやえゆか、米倉利紀に共通する曲といえば「MY DEAR FRIEND」ですが、エブリリトルシング、嵐、米倉千尋、桑田佳祐、TUBE、川嶋あい、剛力彩芽といえば、共通する曲は何でしょう?
→「DEAR MY FRIEND」
本来はDEAR MY FRIENDが正しい。
野田洋次郎(ボーカル、ギター)、桑原彰(ギター、コーラス)、武田祐介(ベース、コーラス)、山口智史(ドラムス、コーラス)から構成されている、映画「君の名は。」の音楽構成を担当した「チキン」「愚か者」という意味を表す造語であるバンドは何でしょう?
→RADWINPS(ラッドウィンプス)