いしがまや GOKU BURGER(表参道) | 食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べた物、買った物、出掛けた場所など、ゆるく日常を綴ります。

2019年8月

 

久しぶりにハンバーガーが食べたい気分。

六本木ヒルズで開催中の「六本木グルメバーガーグランプリ」に行くか、黒い手袋をして食べるいしがまや GOKU BURGERに行くか迷い、ホイヤーに用事があったので(←購入ではない)、表参道に行くことに。

 

石窯で焼くハンバーグ屋さん経営のハンバーガー屋さん。

表参道店は2年間限定だそう。

 

混んでるかな?と思って、開店30分前に着いたら一番乗りで(←がっつきすぎ)、11時の開店時には私たちしかいなかったので、ありゃ?って思ったけど、出るころには結構お客さんが入っていた(お店、広いのよ)。

 

ハンバーグ専門店が作るパティ、期待大!

手袋をはめて食べるなら、手が汚れないから、心置きなくかぶりつける!!

 

ハンバーガーとポテトとソースと、

手袋!

 
 
ソースは3種類から選ぶの。
・いしがまオリジナルソース
・テリヤキソース
・シェフズスペシャルソース
上の赤いのがいしがまオリジナルソースで、下の白いのがシェフズスペシャルソース。
 
 
では、ハンバーガーを食べてみよう!
 
○アボカドチーズバーガー

 

○BLTバーガー

 
ハンバーガーだけ見ると、普通のハンバーガーの大きさだと思うでしょ?
 

然に非ず!

私の顔と比べると、こんなにおっきい!!!

 

パティは180g!!!

そりゃ、バンズも大きくなるというもの。

 

手袋をはめてガブっと食らいついてもよし、

刺さってるナイフを使って切りながらソースにつけて食べてもよし!

 

ソースをつけることが前提なのか、パティの味付けは非常にあっさり!
だからこそ、お肉のおいしさがダイレクトにわかるの♡

 

ポテトもホクホクでおいしかった。

 

写真は撮り忘れたけど、ドリンクは、ソフトドリンクならプラス200円でセットにできるので、ジンジャーエールとコーラ。

 
ハンバーガーは大きくて美味しくて肉肉しくて、店内も綺麗なので、大満足だけど、ちょっとだけ残念だったのは、ジンジャエールの辛口がなかったこととオニオンリングがなかったこと。

 

そうそう、ハンバーグもステーキもあります。

あとね、ハンバーガーだけでお腹いっぱいになっちゃったので、食べなかったんだけど、デザートに「碁石茶アイス」があったの。

碁石茶って、発酵させたちょっと酸っぱいお茶で、腸に良いということで、娘の腸の調子が悪いとき、銀座の「丸ごと高知」まで買いに行ってたの。それがアイスになってるなんてかなり気になった。が、ハンバーガーが大きいので本当に満腹だったの。次回、機会があれば、碁石茶アイスを食べよう!