2019年5月の甘いもの・しょっぱいもの | 食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べた物、買った物、出掛けた場所など、ゆるく日常を綴ります。

2019年5月の甘いもの・しょっぱいもの

 

○こまこま食べたもの

 

明治屋のまるごと若桃、すっごく食べたかったの!

 
燻製の素は、うむって感じ。やっぱり実際に燻すのと素につけて「燻した風」では全然違うわよね…。

 

○いただきもの

娘から母の日のプレゼント。
「ママ、愛してるよ」とか「ママ、いつもありがとう」とか、そういうプレートはないの?って聞いたら、「ああ、忘れてた…」だって。

 

大阪に行った人と鳥取に行った人から。

GWに鳥取も大阪(乗り換えだけだけど)も行ってるのだけど、自分で買った分ではありません。

 

姫路に行った人から。

このたこせん、うまかったです。

 
台湾のQちゃんから。
 
蜜麻花、凍らせて食べるの初めて知った。今まで常温で食べてた。
冷凍するとね、周りの麦芽糖の飴がけ(っていうの?)がパリッとして、生地の部分もサクサクになって、おいしい!
これからの季節、絶対、冷凍だわ!
蜜麻花、台湾で買ったりお土産にもらったりする方も多いと思います。
一度、冷凍してみててはいかがでしょうか?
(っていうか、Qちゃんの実家、台中で、しかも結構な割合で蜜麻花をくれるんだけど、20年以上の付き合いの中、今回、初めて冷凍しろって言われたの。なぜ、今まで教えてくれなかったのかしら?台中人にとっては冷凍するのは周知の事実だから、わざわざ教えるようなことではないということなのかしら?)

 

○市販アイス

 

○スタバ

ほぼ、ロイヤルミルクティーフラペチーノ(チャイシロップに変更)一択。
いちごがなくなった店舗から、ロイヤルミルクティーを提供とのことで、連休明けに我が家の周りのスタバ4軒回ったら、しっかりいちごが残ってて、翌日、会社の乗り換えの駅のスタバに行ったら、あっさりあった。渡されるとき店員さんに「ロイヤルミルクティーフラペチーノは初めてですか?」って聞かれたから、「自宅の近所4軒回ったのにまだいちごで…」って答えたら、「えっ、いちごが残ってる方が珍しいですよ!」と言われたのだけど、我が家の周り、いちご嫌いが一極集中?
ということで、プリンフラペには目もくれず(←プリン、苦手)、せっせとロイヤルミルクティーフラペチーノ(チャイシロップに変更)を飲みづつけてました。