3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field | 食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べた物、買った物、出掛けた場所など、ゆるく日常を綴ります。

2019年3月
 
TEAPONDで茶葉を買ったあとは、お昼ごはん。
TEAPONDから東京都現代美術館の方までてくてく歩いて、「3000日かけて完成した極上ハンバーガー Field」へ。
店名が長い。
清澄白河、オシャレなお店が多いから、どこに行こうか迷ったんだけど、検索したら、Field、アボカド専門店みたいなことが書いてあったの。
アボカド、好きだから、ここに決定。
 
 
うわぉ!
本当にアボカドがたっぷり♡

 

パテも、お肉!という感じで肉肉しかった♡

バンズがこんがり焼かれていて、それも好み。
アボカドたっぷりで嬉しいけど、個人的には、普通のハンバーガー屋さんのアボカドみたいに、スライスしたアボカドの歯ごたえがある方が好みかな(アボカドに歯ごたえはあるのか?)。

 

平日のランチタイムは、無料でサラダバーとドリンクバーがつくのは、とてもありがたい。

でも、ドリンクバーにはジンジャーエールがなくて残念。
私、ハンバーガーのときは、ジンジャーエールって決めてるのよ。
アイスティーだと、ハンバーガーを食べてるっ!っていう気分が20%くらい削がれる気がする。

 

Fieldのハンバーガーは、パテもバンズもアボカドもバランスが取れていて総合的においしかった。

でも、駒沢には及ばず…。残念。