半年前に予約した検査入院のため金沢に来てます。
金沢での検査に備えて、今は抗がん剤休み中なので美味しいものが食べられそうです。
と、今現在の話題はここまで。
3クール目の治療です
初めて自分と同年代?の患者さんを化学療法室で見かけてちょっと安心しました。
看護師さんはこっちの話を親身になって聞いてくれるので良いですね。一ヶ月前の話も覚えててどうでした~?って、性格なのかそう努めているのか、性格きつい看護師さんも病棟にはいるので化学療法室の看護師さんは前者だと信じたいです。
副作用は相変わらずというか慣れたというか、普通に生活スタイルに組み込まれました。
ただ、骨髄抑制がひどいみたいでちょっとした動きでも息切れしてます。
血液検査時は回復した後の数値な訳で、下りきった時にどれだけの数値なのかは興味あります。
恐らく、健康な人の1/5位かなと
好中球が500位ってどれ位危険なのかとドキドキしてましたが、マスクのおかげで今のところ感染症は予防できてます。
ただ、感染症と風邪は違うみたいで、健康な人が風邪をひくのと同じように普通に子供から風邪をもらいます。
でも、熱が出なかったので市販の風邪薬で問題無しでした。
それでは。