私立中高一貫校で高校3年生の息子は、小学校4年生の時にADHDの診断をもらい、コンサータを服用しています。

時々過去を振り返りながら、今の様子を書いています。

 

昨日は息子の第一志望校の最終発表日でした。

不合格ではなく補欠と表示され続けていた大学。

繰り上げ発表日は2回とも補欠のまま合格に変わらず。

一昨日メールが来て、繰り上げ合格者には13時から17時までの間に電話連絡します、と。

電話、来なかったですね~。

息子が行きたかったのは、S浦工大の情報システム学科でした。

超チャレンジ校だったから、補欠をもらえただけでも満足しなければいけないくらいです。

 

第二志望法はMARCHのうちのHの情報系です。

こちらも本日四次発表でしたが、桜は咲きませんでした。

 

どちらもね、正直めっちゃチャレンジ校でした。

偏差値は全然届いていない。模試の結果も最後までE判定でした。

どちらも一般受験。

夢を見せてくれた息子にありがとうって言いたい。

 

 

すべての結果がそろったので、予定通り息子が行きたい、受けたい。と言った四工大に進学します。

多分、S浦工業大学よりも息子には向いていると思う。

 

 

これから息子と二人でお出かけです。

鞄、靴、洋服、パソコン。

通学に必要なものを買いに行きます!

雨だけれど、今日しか行ける日がない。

 

 

息子の大学受験は終了です。

 

 

ADHDの息子ですが、みんなと同じように高校を卒業することができました。

みんなと同じように共通テストや一般試験も受けることができました。

ここまでたどり着いた息子の頑張りに感謝。

よくやった。ありがとう。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

それでは、春に向けた一歩を踏み出してきます!