やっぱり福島さんの言っていることはその通りで
安倍首相の挨拶の中で原発問題があまりにも触れられていない。
原発事故の後片付けをいかに終わらせるのか、使用済み核燃料の問題はどうするのか。震災復興については触れられていたけれど、原発についてはもっと直接的に語らないといけないんじゃないのかな。
もちろん沖縄の問題だってうやむやになっている気がする。どうするの?普天間にオスプレイがいるわけでしょ?
それにしてもまた石原某が改憲だ軍隊だって騒いでいるけれど、(そんなことは絶対にないとは思うけど)もし日本が徴兵制になったりした場合、軍備を支持している政党(たとえば自民党だよね)に投票した人にのみ徴兵の可能性があり、他の政党に入れた人は兵役を免れるみたいな法律できないかな。実際に最前線に行って、命を落とすことまでイメージして軍備の必要性を考えてる人ってどれだけいるんだろう。
それに例のアルジェリアの件についても、不謹慎を覚悟で言うならば、アルジェリア軍の攻撃によって命を落とした人質が絶対いないって言い切れないわけじゃない?アルジェリアが強行する理由って、少なくともわが国はテロとは断固として戦うから、テロリストたちは他の国に行きなさいっていうメッセージを含んでるよね。ある意味、エゴじゃない?
いろんな民族や言語、生活習慣や宗教の中で、アルジェリアの論理だけが優先してしまうっていう状況がちょっと怖い。例えば国連軍のようなものを組織してそれで対抗できなかったのか。っていうかテロリストがすでに国境を越えた世界規模で活動しているならば、「世界軍」っていう考え方は当然あってしかるべきと思うけど。
ま、国連軍っていうのは小沢さんの考え方だから、現在の日本のマスコミは抹殺するんだろうけどね。
景気が回復したら増税するってなってるわけだけと、景気の善し悪しは時間をかけて丁寧に議論することだと思う。それなのに、具体的な増税案が打ち出されて、すでに決定事項になっているわけでしょ?ボクは怖くて仕方ないですけどね。
貧困が再生産され、満足な教育を受けない若者たちが軍へと志願する。ボクはそんな社会はイヤだけれども、それが都合いい人たちもいるってことだ。ボクは本当にイヤだけどね。