飛ぶのか?そのラジコン飛行機! -10ページ目

飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

主にスケール機が中心ですがジャンルを問わずラジコン飛行機を楽しんでます!

今週は月曜日が祝日だったので仕事で、一昨日の火曜が代休となりました(・∀・)
天候にも恵まれたので休日フライトに出撃です!

だいぶ秋めいてきていて、この日も早朝はかなり涼しく感じました♪
それでもまだ青々とした芝が朝露で重くなり、この日も離陸に苦労した機体がありました(^^;;


まずは切り込み隊長機としてFreewing製Yak130です。
コイツはパワーがあるので重い芝でも…
と思いきやファーストフライトでは使用したリポがかなりくたびれていたので滑走路ギリギリの離陸になってしまいました!

着陸後の腹面を見たらこんなです!
滑走路は芝刈りをマメにしてくれてあるので刈った芝のカスが朝露で濡れて張り付くのです。
レシプロ機はまだ良いのですが、離陸スピードが命のダクト機にはかなりの障害になります。(´д`)
でも2フライト目は元気なリポを使用したのと芝が乾いてきていたので楽々の離陸になりました。
無事に2フライトをこなしました♪


2番手もダクト機で同じくFreewing製F-35です。
こちらはハンドランチなので滑走路状況は関係なく行けます(^-^)v
ただし、何回もやってもハンドランチのダクト機を投げる瞬間は緊張します。
この日も2フライト目の発進はけっこう危ない感じでした(笑)
なんとか壊さずに2フライト敢行できました!


続いてはレシプロ機の小型エアロスバル。
薄々予想してましたが、芝が濡れているうちに飛ばそとしたら10エンジンでパワーがあまりないので速度が乗らず浮いてくれませんでした(TωT)
昼過ぎくらいの帰る間際でだいぶ芝が乾いた頃になんとか離陸が出来ましたのでこの日1フライトのみ。
浮いてくれれば後は良く飛ぶ機体です!


最後は58ccガソリンエンジンのエクストラですが、この大きさになれば芝の状況なんて痛くも痒くもありません(笑)
なので、この日の持参機最多の4フライトをこなしました。
エンジンはすこぶる安定していて安心して飛ばせます。
この機体では4ポイントロールやトルクロールやナイフエッジなど曲技の真似事を下手くそながら練習してます。
スケール機が中心の私なので、そういう曲技は苦手分野ですね(-。-;


とりあえず、この日は墜落や破損もなく全機帰還したので何よりです(≧▽≦)