強風の中のフライト | 飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

主にスケール機が中心ですがジャンルを問わずラジコン飛行機を楽しんでます!

本日は休日フライトデーですが朝から上州からっ風で吹き荒れていました。

それでも今日は何かとお世話になっているSさんの飛行場にお邪魔しました♪

 

このF-86で強風下だからこそ試したかった事がありました!

 

 

前日にジャイロを仕込んでみました!

私は今までタイヨーミニゼロに2軸ジャイロを試した事がありましたがまともに機能してくれなかったのでジャイロにはちょっとした懐疑心を持っていました。

しかしながら、Sさんからこの「bigaole」というジャイロは安価で性能も良いという話を前から聞いていたので私も試してみることにしました(^ε^)♪

そして、セイバーにその実験台になってもらうことにしました(笑)

 

ジャイロを装着したF-86の飛行動画です↓

この時の風速は5~6m/sはあったかと思います。

やはりジャイロの効果は絶大ですね♪

この風の中だったのでその効果はかなり実感できました。まずは手投げ発進時ですが、今までだと投げた後は必ず反動トルクや風の影響で機体がロールしようとしますがそれが全くなかったです。

飛行中も終始安定感を感じながら飛ばせるので強風下でも怖さがありません。着陸時に機速を落としてもふらつかないのでエレベーターでの高度調整に集中できるのが良いですね♪

着陸時に増槽タンクがもげちゃいましたけどね(笑)

 

 

ちなみにこの後飛ばしたジャイロ無しのタイガーモスはひどい目に遭いました(^_^;)

その動画がこちら↓

複葉機なのと風がさらに強まってきたのもあって、正直上げてしまった事を後悔しました!(´Д`;)

こりゃ、まともに帰還できないかも・・・と覚悟しましたがどうにかハードランディング程度で降ろすことができました。

無事に帰還できて良かったです(^_^;)

 

 

それと、今日は珍しい機体を目にすることができました!

幻の局地戦闘機「閃電」です!

震電と同じく高性能局地戦闘機として設計されましたが機体は作られることなく、設計段階で終わってしまったようですね。

残念ながら強風で飛ぶ姿は拝見できませんでした。

 

風がどんどん強くなってしまい結局F-86とタイガーモスの2フライトだけした飛ばせませんでしたが、ジャイロの効果は実感できたので今後は特にダクト機には積極的に装備していこうと思います(^_^)v