月曜日の飛行場見学&ゲストフライトであえなく撃沈した雷電の修理を行いました!
最も大きなダメージはエンジンマウントが固定されている防火壁の損壊です。
それと引込脚も動作不良を起こしていました!(´Д`;)
飛んでもいないのにあちこちにダメージが・・・
防火壁は作り直しが必要なので損壊した元の防火壁を完全撤去しました!
燃料タンクやエンジンを再マウントしてこちらは修理完了(・ω・)/
引込脚は一旦諦めて、OKモデルのサーボ使用型引込脚を脚出し状態でロックして固定脚としました。
ただこれは応急処置なので後で引込脚にすぐに戻せるようにしてあります♪
まずは飛ばす事を優先です!
どうにか先ほど修理が完了し、明日の休日フライトに間に合いました(°∀°)b
重心位置も若干前側に見直しました。
3度目の正直となってくれるでしょうか?
明日はまた先週見学したRC専用飛行場にお邪魔する予定ですのでそこで再々チャレンジです(・∀・)
今度こそは!!と、気合は充分ですが果たしてどうなるでしょうか?(笑)