丸鷹 雷電 レストア作業 その9 | 飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

主にスケール機が中心ですがジャンルを問わずラジコン飛行機を楽しんでます!

今日は待ちに待った休日。

しかも天候も良く風もないので午前中はフライトに出掛けました♪



先週木に引っ掛けて墜落した零戦は早くも戦線復帰です(・∀・)









F-5Nも脚を固定し直しフライト可能になりました(^-^)/









そして午後からは家族で苺狩りに(^ε^)♪

苺ってけっこうお腹に貯まるんですよね~(^o^;)







そして、夕方からは雷電の作業です!

ブログ更新はサボってましたが先週から着々と作業は進めてました(・ω・)/



引込脚の取付作業が終わった主翼のフィルム貼りに着手しました。









腹面も完了!










と、ここで予定変更です(^_^;)

当初機体色はフィルムのオリーブドラブカラーでいくつもりでしたが、やはりもうちょっと緑色に近い方が良い気がしてきたので暗緑色を吹いてみました。アルミカウルも同時に塗装完了です!






ただ、ベタ塗はせずにあえて薄く吹く感じにして下地のオリーブドラブ色を生かすことによって褪色感を出してみました(・ω・)/

画像で分かりますかね?










反射防止塗装の黒色塗装はセミグロスブラックで少し光沢を出しました!







さらに味方識別帯の黄橙色を施すとだいぶ日本軍機らしくなってきました(o^-')b








しかしながらまだのっぺりした感じがあるので次からはパネルラインの書き入れを実施したいと思います(^O^)/


続く・・・