少しずつですが進んでいるタイヨー零戦52型の製作を今日も進めました!
と言っても今日もほんの少しです(^_^;)
52型の初期モノは可動翼はラダーのみなので当然ながらエレベーターやエルロンは切り出しから始めないとです。
元々入っているパネルラインに沿って丁寧にエレベーター部分を切り出します。カッターの刃を新品に変えるなどしてなるべく切れ味を良くしるのがポイントです!
タイヨー機の動翼部の加工で毎度苦労するのが可動範囲の切除ですね(^o^;)
丁度よい角度で真っ直ぐカットするのに神経を使います(´Д`;)
穴を開けノイズレスパイプを瞬間接着剤で固定し、1mmピアノ線を通してから曲げます。
リンケージロッドが刺さる下穴を開け接着剤で固定し、同時にヒンジを差し込み完成です(^O^)/
本当はサーボリンケージまで進めたかったのですが続きは持ち越しです(^_^;)