おはようございます。久々の午前中のブログ更新でーす。

テレビの話ばっかり続いてますが、すみません。
その前に、2月6日に難波・高島屋前で平野大輔さんに書いてもらった書をアップするのを忘れてました。こちらです。トイレに貼ってます。

$ウツ明け主婦の徒然日記


なかなかいいでしょ。

さて、昨日、読売テレビでやってた「ビートたけしの超訳ルーヴル」見ましたか?

私は2回もパリに行ってるくせにルーヴル美術館行ってないんですよ。
行ったことは行ったのですが、ピラミッド前で記念写真しか撮ってない。

時間がなかったので無料ゾーンしか行ってないのです。だからモナリザも、ミロのビーナスも実物を見れてないんですよね。やっぱりルーヴルは広いので、できれば3日くらいかけてゆっくり見たいです。3日間は無理でもせめて丸一日は見学したいですね。

一番見たいのはオランジュリー美術館のモネの睡蓮なんですけどね。
行ったら休館日というO型特有の適当さでせっかくのチャンスを棒に振りました。情けない。

で、昨日テレビ見ていて、ルーヴル美術館で一番見たいのがナイキの語源となってるサモトラケのニケ像に決定しました。すっごいかっこいい。後ろから見ると羽根が一枚一枚立体的で肉眼で見たいと思いました。また設置されているところが、階段を上がったところに一体だけ神々しく佇んでいます。

小栗旬と桐谷健太がプロの写真家に教わって、ルーヴル貸切で贅沢な写真の取り方をしていて、とても羨ましかったです。芸能人、プライベートなくて大変と思うけど、いーなー。

今日はお昼から、マッサージ(堂島のヴェリナ・アロマリンパマッサージ75分)行ってから、月一OB・OG会に参加してきます。栄養つけてきます。今日はカラオケも参加してこようかな?

時間あったらネットカフェに入りたいと思います。

ペタしてね