昨日は記事短くてすみません。笑い疲れていたのと、一日一記事を目標としてますのでご了承ください。アップが遅かったにも関わらず、皆様からのペタも最近は100超えるのが当たり前になってきています。ありがとうございます。いつの間にかこのぼやきブログが人気ブログになってます。調子に乗りそうです。アメーバさん、そろそろ、書籍化オファー出してもいいんじゃないですか?(笑

さて、昨日2月26日は色んな記念日になりました。
まず、スガシカオのデビュー16周年記念日。本日ベスト盤出ます。2タイトル同時発売です。私のとこにはまだAmazonからは配達されてませんが。一目惚れならぬ、一耳惚れした「黄金の月」ももちろんリマスターして収録されています。しばらくはシカオワールドどっぷりとはまりたいと思います。

そして、昨日は「笑っていいとも」の7777回記念だったようでした。7にちなんでゲストは松嶋菜々子でした。目元のシワが増えましたね。相変わらず可愛いけど。細い人はシワができやすいんやろうね。私はシワは今の所あんまりありません。シミはあるけどねー。

そして、3つ目は私が初めてお金を払ってNGKに行ったこと。1回目は「横丁へよ~こちょ」っていうお昼の吉本新喜劇の公開番組に当選して見に行きました。フットボールアワーとか陣内とかオクレさんや花ちゃん見た記憶があります。そして昨日、初めてお金払って「ダイナマイト岩橋」見てきました。満員御礼ですよ。

そして最後、妹からメールがきまして寝たきり老犬、ニューファンドランド犬のクマちゃんが昨日亡くなりましたと。妹が仕事から帰ってくるのを待ってから息を引き取ったとのことでした。死に目にあえて妹も良かったと思います。私は先日父と行った時にお別れしましたから、クマにも伝わってたと勝手に思ってます。

さて、昨日の「ダイナマイト岩橋」なんですが、出演がもちろんプラスマイナスの2人、ザ・プランナインから浅越ゴエとヤナギブソン、テンダラー、シャンプーハット、千鳥、ミサイルマン、麒麟の川島、アジアン馬場園、笑い飯西田、それから私としたことが勉強不足で全く知らなかったファミリーレストランしもばやし。みんな知ってる?新喜劇出てるんかな?今別府しか知らん。ぷいぷい出ないと私は知らんでー。

とにかく内容は岩橋が、気持ちよく叫べるワードをみんなで考えてチーム戦で勝敗を決めるコーナーや、兼光くんが得意とする巨人さんのモノマネで、巨人師匠がテトリスをしていて言いそうな言葉を考えて、それを兼光くんがモノマネして言うというコーナーや、岩橋が50音全部から始まるやってはいけない癖とかやりたいけど我慢してることなどがあるらしいのですが、それを当てるコーナーとか盛りだくさんでした。もーほんと笑い疲れた。印象に残ってるのは「し」で、新幹線に乗ってる時、後ろ知らんおっさんやのに向かい合わせに座席をひっくり返したくなるとか。ほんまにやりそうで怖い。ぐっと我慢してるんやろーなーと思うと可笑しくてたまらないのです。

「笑点」は絶対に大喜利のお題って前持って教えてあると思うんです。昨日の出演メンバーの様子からするとほんとぶつけ本番みたいな感じだったので、みんな頭の回転早いなぁと感心するのでした。こいちゃんの大悟いじりが半端なかった。2代目岩橋はこいちゃんに決定してました。

そして、R-1でも披露していた特技、EXILEっぽい歌を歌えるっていうのをパネラーに即興で作詞してもらって、その場でメロディつけて歌ってました。また歌うまいんですよ。昨日は新しく才能が開花したようで、スピッツっぽくと、aikoっぽくやってました。すごい特技だと思います。とにかく底抜けの明るさがいいんです。元気もらえます。

浅越ゴエのMCは素晴らしいものがあります。岩橋を殺さず淡々と進めて行くあの技術は素晴らしす。ギブソンも川島くんもちょっとMC担当したんだけど、岩橋がキョーレツにはじけるので笑いを堪えられないんですよね。それはそれで観客も楽しいんだけど、私は浅越ゴエの素晴らしさに気がついたのでした。冷静に猛獣を扱う調教師のような感じ?

心配だった腹筋痛もなく今日は昼まで爆睡でした。岩橋にも差し入れ渡せたし、ファンレターも書いたし。おばさんがおっさんにファンレターって、おもろすぎー。ファンレターというよりもアドバイスかな。兼光くんに感謝忘れるなとか、体調管理しっかりしろとか、ブレイクしすぎるな、サブのポジション狙えとか、そんなこと書いて、おまけでもらったメジャー同封して。ちょっと太ってるからね。このブログの紹介とスマホメルアド書いて渡してもらうように頼みました。まだお礼のメールきてないなー。来たら迷惑メールフォルダの中に入るはずなんだけど、多すぎて見漏れてるかも。でも普通お礼のメールなんてしないか。ジャニーズならわかるけど岩橋やで?漫画喫茶泊る売れない芸人やで?お礼のメールあってもええんちゃうの?

と今日もぼやきブログを更新する私なのでした。今日もお付き合いいただきありがとうございました。劇場内に飾ってあった昔の写真撮ってきました。また横向いてますが。みんな若い!

ウツ明け主婦の徒然日記
ウツ明け主婦の徒然日記
ウツ明け主婦の徒然日記
ウツ明け主婦の徒然日記
ウツ明け主婦の徒然日記
ウツ明け主婦の徒然日記
ウツ明け主婦の徒然日記
ウツ明け主婦の徒然日記