なかなか、「ホットクランベリージュースを飲む」のクエストがクリアできなかったんだけど、ピグともにアドバイスしてもらいながら、やっとクリアできました。どくきのこさん、ありがとーーーーん。
なんか、バイト入ったのは予想外でしたが、ピグが5種類もあって大忙し。大掃除・年賀状作成・アフィリエイトどころではないのだ。だれかアフィリエイトやってくれへんかなぁ。まぁアクセスがそんなにないから儲けは微々たるものでしょうけどね。「アメブロでパワーブロガーになる本」とか買ったけど読まれへんし・・・あと佐藤和也さんの「秘密のたからばこ」って本。めちゃ興味あるけど時間がね~。もうすぐ読むからね。正月にはなんとかがんばる。あ~テレビも忙しいしなぁ。どうなることやら。ま、正月明けには暇になるので読めると思います。
アメーバはやっぱりすごいですよ。ピグだけでも十分楽しいけど、ブログを読んでくれている人のピグと会えて(「きたよ参り」することでそのピグがお部屋にいる限り、オンラインであればネット上で会える)チャットできるんです。たまに放置の時もあるからそれはお互い様ってことで別にいいんだけどね。やってない人には意味わからんやろけどね。顔を知らなくても中身を知ってくれているだけで、ブログを読んでないリア友よりも今の私のことよくわかってくれているような気がする。泣きながらチャットしてるときもあるもんね。
でも顔が見えないだけに、突然の不具合や迷子になったりで会話の途中で消えたりすると相手に不快感を与えてしまいます。なかなかそのへんが難しい・・・
ピグライフでは実際作物の収穫時間もリアルと比例させてあると思うし、作物から糸を紡ぎ布を織り、花から染料を作り、染め、ミシンで縫製するという当たり前のことをピグで教えてくれます。子供たちにもいい勉強になると思う。で、一番深いところが、自分だけのクエストクリアしてもだめっていうか、よそのお庭に手伝いに行くってクエストもあるのです。それで初めて次のクエストをもらえるってとこ。
これをリアル生活でもできればいいんだけど、ピグばっかりやってリアル生活では挨拶もできない子ができてしまわないかちょっと懸念されるところかな~。ピグでちゃんとできる子はリアルでもちゃんとできるのか。でも、この真冬にヒマワリが植えられて咲かしてしまうのはちょっと詰めが甘いね。ちょっと辛口すぎ?ただで遊ばせてもらってんのに・・・(笑
私はクエストクリアのために全然知らない人のお庭に行くことあるけど、お世話する目的の作物がなくてもそのお庭の主がいたら無視しては次のお庭に行けない。よう消えない。目的のものがなくてもとりあえず挨拶して、ちょっとはお水あげる。いきなり現れていきなり消える人も結構いる。挨拶もせずにね。
あのへん、、私とは感覚のちがうところかな。若いんやろな。
私はあつかましいので初対面のピグにも、お世話(お水を上げる)対象のものがなければ「○○ないの?」って聞いてしまいます。なくても植えてくれるピグもいます。なんかカツアゲしてるみたいでいやなんですけど・・・なかったらなくていいのに。カツアゲされた人ごめんね~。
とにかくピグは色んな意味で深いですよ。あまりに忙しいので私はワールドからは足洗います。元祖アメーバピグとカフェとライフとちょっとだけアイランド。アイランドはもうほとんど交流できない。時間がない。しゃーない。今日はこれでおしまい。(長谷川義史さん風)