突然決まったんですのよ~、バイトが。年賀状の売り子のバイトです。こういう役所系の仕事は、主婦繋がりから紹介されることが多いのです。

去年、初めて知人の紹介から選挙の期日前投票バイトをしました。専業主婦は時間が有り余ってるからね~便利なんでしょ。こちらもありがたい。はっきり言って、誰でもできる仕事です。

面接だけかと思いきや、いきなりスーパーの出入り口付近に設営し、年賀状の販売開始。慣れるまでは要領得なくて、ちょっとややこしい事を言われたらてんやわんやになってしまい、ミスもありました。慣れれば事務仕事を20年近くやってきた私にとっては楽勝です。寒いだけが難点。でもね、1番の難点は一緒にペアを組んだAさん・・・

私もおばちゃんですが、その人は60歳前後。Aさんは確定申告時の入力業務のキャリアが長いらしいです。その関係から郵便局のこのバイトを引き受けたらしです。突然欠員があり、郵便局側からAさんに「誰か紹介して」と頼まれ、Aさんが私の知人に連絡してきたらしく、私に白羽の矢が立ったわけです。

私は最近アメーバ中毒になっているため、読みたい本も読めず、大掃除も年賀状も手を付けられていない状態なので、正直なところは働きたくなかったけど、ま、背に腹は代えられないし、期間限定ならなんとかなると思って引き受けました。

昨日は面接だけだと思ってたのに、いきなりスーパーの出入り口で年賀状販売開始。Aさんは1日だけ経験がありました。もちろん私は初心者。Aさんもまだ要領を得てないから2人でちょっとてんやわんやな状態がありました。そこでミス勃発。

詳しく説明すると、机の上に最初は年賀状だけ並べていたのですが、全然お客さんが来なかったので、私が「粗品を机の上に置いておけば、買ってくれるかもしれませんね」って言ったのです。それはAさん、快く採用してくれました。

でね、Aさんはサービス精神旺盛はいいんだけど、粗品何がいい?と愛想振りまき、本業を私に任せっぱなし。本業というのはもちろん年賀状売買と、売り上げ台帳をつけるってしょうもないことなんですが・・・

私が台帳や現金授受を黙々とやっていると、Aさんが「年賀状お渡しした?」って聞くのよ~!(えーーーそれはあなたがするべきじゃないのぉ??)と私の心の叫び。
彼女は粗品と世間話で必死。本業は私任せ。(ちょっとぉ~先輩それはないんじゃないすか!)っ思い、「仕事分担したほうがミスがなくなると思うんですけど」って提案するも却下。ま、先輩やからしゃーない。ぐっとがまん。

事務効率を考えると絶対私の意見を通してもらった方がいいんですけど。期間中Aさんと概ねペアの予定だから何度も私は堪えましたよ~がまんがまん。

で、6時すぎぐらいにスーパーへ室長さんが迎えに来てくれました。郵便局まで帰り途中の車の中で、Aさんが私の様子を室長に媚びた感じで報告。「彼女はね~とても気が利くし、いいんだけど、ちょっと声が出てなかったわ~」

(なんですと???)プチっと音がした。
「バナナのたたき売りじゃないんだから、あんまりグイグイいっても引くお客さんもいると思いますけどね~むかっ」と言っちゃいました。
「な~に~?!やっちまったな!!」の世界ですよ爆弾

おばちゃん同士の冷たい言い争いを室長の車の中で繰り広げていました。室長はさぞ居心地が悪かったことでしょう。室長は沈黙、おばさんって怖いっと思ったことでしょう。郵便局の方針がグイグイ姿勢で行けっていうのならわかります。でもAさんの姿勢なだけで別に郵便局からは強要されていないわけですよ。いっそのこと一人で販売させてほしいわ。その方がミスがないはず。

私は10年以上保険会社の窓口でフロアレディ、基、案内係としてやっていたので人を見る目というか、人の扱いには慣れています。しかも年賀状のこと、Aさんより詳しいし・・・。大きなお世話やねん!!

人の顔見て声かけろとか偉そうなこというけど、そんなことは当たり前田のクラッカーや!!大きな声出せだの言うくせに、自分は買ってくれた人にまたに声かけてムッとされてて、ようそんなこと恥ずかし気もなく言えるなぁって思う。八百屋や魚屋で働いているなら言うてること正しいと思うよ。そんなバイトは向いてないのわかってるからしませんけどね。

でね・・・郵便局に戻り反省会。意見を求められたので、色々気付いた点(台帳の記入欄が小さすぎて記入しにくいとか)を新入りのくせに発言してしまった。ちょっとでしゃばったかな。でも実際そうだから。

そして解散となり、Aさんとはすぐ別れ、同じ駅在住の学生さんと一緒に愚痴を聞いてもらいながら駅まで歩いてたのです。しばらくしたら後ろに人影が・・・・自転車をひいたAさんでした。ひぇ~~~叫び思いっきり愚痴聞かれたと思った。焦った。彼女の顔がムッとしてるのがわかった。しゃーない。うまいこと会話をスライドさせた。学生さんもうまいこと話を合わせてくれた。彼女は若いけど大人。

ちょっとイケズと思わん??「自転車とってくるから先行っといて~」て普通言わない?そういう所で私はこのAさんとは合わないなって確信したよ。絶対愚痴言うてるからこっそり聞いたろってなもんでしょ?

家に帰り、しばらくしたらAさんから「嫌な思いをさせてしまったみたいですみません」ってメールがきた。思いっきり聞かれてたみたい。でも事実やし別にええわと思いながらも、しばらくペアで仕事せなあかんから気まずいし、「いえいえ、こちらこそ偉そうに意見してすみません。あさってからまたよろしくお願いします」って返信しといた。今日は歯医者があるため休みです。

郵便局のこの仕事をずっとやってる人なら、多分経験上一番効率のよい間違いのない販売方法がわかってると思うので、その人の言うことを聞いてればミスも少ないはずなんです。でもAさんもこの仕事初めてで、1日だけしか私より経験ないし、でも先輩だし、新入りの意見をすんなり受け入れるのもプライドが許さなかったのでしょう。

知人とAさんとの付き合いの深さはわからないんだけどね。知人は私のことを事務経験者だから大丈夫!と太鼓判を押してAさんに私を紹介してくれたんだけど、Aさんとの相性は私は悪いようです。

あーーー働くってことは、血圧上がること多いね。でもブログで発散できてよかった~。すっきりですわ。ブログネタも増えるしね。一石二鳥三鳥かな。

今日も「あさイチ」ためになったわ~!テーマは主婦の就活でした。私はちょっとだけパソコンスキルを鼻にかけるところがあるから注意しようと思いました。

キャリアカウンセラーの山本まゆみさん。梅小鉢の安めぐみモノマネにそっくりで笑ってもた。読者登録してね ペタしてね